
- 信戸 昌宏
- 代表取締役
- 茨城県
- 建築家
-
0299-24-1343
対象:新築工事・施工
お客様宅工事進捗です。
毎週事務所や現地で打ち合わせする時間を取っていただけています。
これは私達にとってもとても良いことなんですよ。
お客さんからだと1週間打ち合わせが抜けてもその次の週という感じ
だと思うのですが、私達からするとこの1週間って結構大変なんです。
現場は思っているよりも早く進んでしまうんです。
まあ、直前まで変更可能でやっていることもあるんですけどね。
仮に最初棚は3段ということになったとしても、やっぱりいろいろ考えると
やっぱり4段ほしいとか、工事前であればできるだけお客さんのご希望に
沿うようにしています。
でも、これは今までいろいろな問題も引き起こしてきたことも事実なのですが
やっぱり折角造るのだからお客さんのご希望に沿うというカタチを取っていますね。
いろいろな過去の問題はうまく次に生かすようにその都度ルールを作って対応しています。
さて、お客さんの会社もテレワークや有休消化等もあって打ち合わせするにはいい
環境ではありますね。まあ大変なんですけどね。
連休中も棚や室内窓の位置など打ち合わせができました。
やっぱり形が出来てから大きさも含めて選びたいですからね。
この日外壁工事も始まりました。
5月中にはかなり完成に近いカタチとなっていることでしょう。
このコラムの執筆専門家

- 信戸 昌宏
- (茨城県 / 建築家)
- 代表取締役
ちょっとした工夫で将来動線にも対応。長期快適な暮らしのご提案
今から将来を見据えて、最初にちょっとした施工工夫を加えてみませんか。「地震に強い」は当然として、省エネや老後・将来の経年改良など最初に工夫して、「将来のコスト負担を出来るだけ減らす」をご提案。知恵を絞って限られた予算の中で最善を尽くします。
「建築」のコラム
無事引渡しとなりました。(2020/08/03 12:08)
階段手摺(2020/07/08 12:07)
ほぼ最後の工程に入りました。(2020/06/22 12:06)
最後は棚の設置(2020/05/26 12:05)
階段が付きました。(2020/04/25 12:04)
このコラムに関連するサービス
「家を建てる」その前に勉強しておくこと。
- 料金
- 無料
家を建てる・買う前に「最低限知っておくべきと思うこと」を計4回にまとめました。住宅取得に関する注意事項は多岐にわたりますが、その中でも最低限知っておいてもらいたいことを事前準備として一緒に勉強しましょう。