探偵用語 | 探偵が使用する専門用語 - 防犯対策全般 - 専門家プロファイル

プライベート・シャドー 代表
神奈川県
探偵
0466-83-1011
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:防犯

ヘルプキーマン 三岡
ヘルプキーマン 三岡
(防犯アドバイザー)
ヘルプキーマン 三岡
ヘルプキーマン 三岡
(防犯アドバイザー)
ヘルプキーマン 三岡
ヘルプキーマン 三岡
(防犯アドバイザー)
ヘルプキーマン 三岡
(防犯アドバイザー)
ヘルプキーマン 三岡
(防犯アドバイザー)

閲覧数順 2024年04月26日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

探偵用語 | 探偵が使用する専門用語

- good

  1. 人生・ライフスタイル
  2. 防犯
  3. 防犯対策全般



【調査対象者】
調査される側を「対象」、「ターゲット」、「1対」、「2対」、「マル対」、「本人」などと呼びます。

【依頼人】
探偵・興信所に調査を依頼する御客様のことを云います。この他にも、「依頼主」、「クライアント」とも呼ばれることがあります。

【調査員】
尾行・張込み、或いは、聞込みなどを通じて、調査対象者の情報や証拠収集を担う探偵を調査員と呼びます。 世間一般的に「探偵」のイメージが強い役割です。

【相談員】
御客様と現場を結ぶパイプ役。御客様からの調査のご依頼や、御要望、悩み、相談などを御伺いする役割を担っております。この担当者を「相談員」と呼びます。

【基礎調査】
調査対象者に関する事前(予備)調査です。現場の調査を実施する前に公知情報を含めて、出来る限り多くの材料を収集する作業です。また、調査全般を「洗う」、「襟取り」と表現することもあります。

行動調査
調査対象者を尾行(張込み)し、依頼人の求める結果を出す調査手法です。

【失尾】
調査対象者を尾行中に見失うことを云います。また、これに反して、尾行を中断する場合は「放尾」、「脱尾」と云います。

内偵調査
調査対象者を知る人物、或いは、周辺者から聞き込みなどによって、様々な情報を収集することを云います。

面取り
調査対象者の顔を本人であるか否かを確認(特定)する作業です。警察の云う「面割」です。ただ警察の場合、隠語ではなく、検察庁に送致する捜査報告書の中に面割報告書が存在します。

ヤサ(宅割)】
調査対象者の自宅や居所などの立回り先を指します。その割出し作業を「宅割」と云います。

【足が付く】
調査対象者が何らかの証拠を残してしまう意味です。因みに、証拠を残す前後の行動を「前足」、「後足」と云います。

【立張り】
車両を使用しない張り込みのこと。車両を使用できない状況である場合などの張り込み調査。その逆に車両を使用するときは「車張り」です。

【内張り】
屋内(室内)での張込みのことを指します。これに対して屋外の張込みは「外張り」と云います。

盗発(耳)】
盗聴器の発見を意味します。また、耳とは盗聴器を指します。

【牛の爪】
最初から調査対象者の人物像や行動などが分かっていること。例えば、毎週土曜日には愛人と必ず同じラブホテルに行く場合などです。牛の爪は最初から割れているので、これに因んだものです。

【現確】
現地確認のことを意味します。また、現在進行中の現場を押さえた場合には「現認」とも云います。

実調
実際に現場に赴いて調査することを意味します。

【電調】
電話での聞込み調査を意味します。

【直調】
調査対象者に対して直接取材(聞取り)することを意味します。

【側調】
調査対象者に知られない形で調査することを意味します。これを「響かぬように」と表現する場合もあります。

自調
自分のことを近隣者がどのように見ているか、どんな風に映っているのか。或いは、会社の上司はどのように評価しているかなど、御依頼者様自身の調査。つまり自分のことへの調査です。

ミスショ
覆面調査員(ミステリーショッパー・ミステリーショッピング)を意味します。調査員が一般のお客様になりすまして、お店を利用し、接客態度や商品・サービスの質、清掃の徹底度などについて細かくチェックし、店舗の実態を「顧客の立場で」把握する調査のことです。

【化調】
化調(ばけちょう)とは調査員が別人に扮することです。ですが、これをタブーとして「欺調」と呼ばれることもあります。
また、信用調査業者を名乗る詐欺商法を「化調」と云うこともあります。この手口は大手取引業者からの信用調査依頼を臭わせて、電話予約を取って会社訪問。まともに取材もせずに「取引支障なし」の報告書を書くことをちらつかせながら、自社の調査会員権を数十万円で売り付ける手法。

【蛸足】
事実上一つの調査会社であるにも関わらず、多数の社名(屋号)を使って、広告を出し受件する商法です。誠実で確かな調査であれば問題ではないが、責任の所在を曖昧にして、まともな調査をしないケースが散見されます。

その他、まだまだ存在します。各事業所によっては別の隠語を使用していることもあります。


【PR】探偵になりたい!と思った方は、独立・開業マニュアル


【LINE公式アカウントのご案内】

チョットしたご相談は、LINEでお気軽に!(トーク相談もちろん無料)
※気軽な相談先として是非追加して下さい。

【アカウント名】PRIVATE-SHADOW
【LINE ID】@private-shadow
【追加URL】http://nav.cx/5JRnd8u

 |  コラム一覧 | 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(神奈川県 / 探偵)
プライベート・シャドー 代表

探偵・調査業務の経験から各種解決策をご提案させて頂きます。

探偵という職業柄、浮気調査などのご依頼を数多く手掛け、不貞行為による離婚問題の証拠収集を得意としております。また、人捜し・ストーカー・詐欺・お子様の非行問題の案件や盗聴盗撮関連などのご依頼も多く手掛けている事より、防犯分野もお任せ下さい。

0466-83-1011
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

このコラムに類似したコラム

探偵にできる依頼とは?実際の探偵が請け負う業務を解説 継野 勇一 - 探偵・防犯アドバイザー(2020/11/23 18:48)

探偵と個人情報保護法 坂井 利行 - 探偵(2019/02/15 14:59)

教えて!gooより3記事の取材を受けました。 坂井 利行 - 探偵(2017/04/02 13:02)