10年前に書いた「お年寄りの買い物」記事↓
2019年の今では、過疎地においてコンビニの移動販売があったりなど変わりつつありますね。
先日、ポストにUber Eatsのチラシが入ってました。
てっきり、23区内のみのサービスだと思ってましたが、どうやら埼玉にも進出しているようで
東京都(23区・町田市・西東京エリアや多摩地区の一部)神奈川県(横浜市・川崎市)千葉県(市川市・船橋市・千葉市・習志野市・浦安市)埼玉県(さいたま市・戸田市・蕨市・川口市・草加市・新座市・和光市・朝霞市・志木市)大阪府(大阪市・東大阪市・八尾市・豊中市・吹田市)京都府京都市兵庫県(神戸市・芦屋市・西宮市・尼崎市)愛知県名古屋市福岡県福岡市が範囲だそうです。
レストランなどお店があるのが前提ですが、便利な首都圏内がより便利になるのではなく、過疎地においてお年寄りの買い物の補助的なサービスが介護福祉分野以外にも登場することを期待しています!
このコラムの執筆専門家
- 齋藤 進一
- (埼玉県 / 建築家)
- やすらぎ介護福祉設計 代表
子育て住宅から高齢者・障がい・車椅子住宅までやすらぎの空間を
医者に外科・内科等があるように、建築士に介護福祉専門家がいてもいいと思いませんか?人生100年時代を迎えた今、子育て住宅から高齢者・障がい・車椅子住宅など終の棲家まで、ライフステージを考えた安心して暮らせる機能的な住まいを一緒に創りましょう
048-935-4350
「アメブロより更新中」のコラム
本年もよろしくお願いいたします(2025/01/01 10:01)
今年も1年ありがとうございました。(2024/12/31 18:12)
専門家プロファイルへ自動更新 休止(2024/03/31 00:03)
弊社へのご依頼者様の特性とは(2024/03/30 07:03)
首都直下地震に備えるヒント 6(2024/03/29 00:03)