![大間 武](https://d32372aj5dwogw.cloudfront.net/home/profile/front/html/img/professional/ll/1324426809.jpg)
- 大間 武
- 株式会社くらしと家計のサポートセンター 代表取締役
- 千葉県
- ファイナンシャルプランナー
対象:家計・ライフプラン
- 吉野 充巨
- (ファイナンシャルプランナー)
- 吉野 充巨
- (ファイナンシャルプランナー)
みなさんこんにちは。
ファイナンシャルプランナーの大間武です。
今週末台風19号が関東を直撃する予報となっています。
台風15号上陸から約一か月しか経過していない状況で
また災害発生、拡大が予測されます。
では、これに対応するにはどうしたらよいか?
正確な情報収集と
出来る限りの準備・対応を行っておくことが必要です。
住宅の周り、身の回りの生活を中心にまとめてみました。
<住宅周辺のチェック>
自宅の周辺を確認し、風で飛ばされそうなものは全て自宅内へ収納する
(ペットボトルでもガラスを突き破る威力になります)
水害に備えて自宅周辺のゴミ拾いを行う
(下水溝にゴミが詰まることによる氾濫を防ぐ)
水害に備えて土嚢などを用意し、自宅の浸水を防ぐ
(通常の水の流れとは違う可能性を認識する)
<自宅内のチェック>
下水(トイレ、風呂、キッチンなど)の逆流に備えて水嚢を用意する
窓ガラスの破損にそなえて、テープ等で補強する
ベランダに置いてあるものを片付ける(風でとばされないように)
<ライフライン等>
〇電気・・・停電に備えて懐中電灯などの照明、乾電池、充電電池、ラジオ
〇ガス・・・台風が近づいてきたら念のためガスの元栓は閉めておく
カセットコンロの準備も検討する
〇水道・・・水道設備の破損や電気が止まることにより水道が止まる住宅
(マンション、地下水を汲み上げている住宅など)は浴槽やバケツ等に
水を用意しておく
〇食料・水・お湯
停電等に備えてご飯を早めに、多めに炊いておく
保存の効く食料の確保(缶詰など)、飲料水の用意(ミネラルウォーターやお茶)
赤ちゃんのいる方はお湯を複数の水筒・ポットなど保温ができる容器で準備する
<まとめ>
台風等の災害は日常の生活上では何でもないものが凶器となったり、
意外な形で災害は発生することがあります。普段使っているもの、場所を
「災害が発生したらどうなるか?」という視点で見ていただき、
損害が最小限に済むように事前の対策を行ってください。
上記の内容はほんの一部にすぎませんが、
これをきっかけにみなさんの生活が守ることができれば幸いです。
株式会社くらしと家計のサポートセンター 実績紹介(メディア掲載等)
財務経理業務構築、運営サポート(短期、中期、長期)や
監査対応業務構築、運営サポートにつきましては
下記Webからお問い合わせください。
株式会社くらしと家計のサポートセンター会計に関する業務について
株式会社くらしと家計のサポートセンター監査に関する業務について
このコラムの執筆専門家
![大間 武](https://d32372aj5dwogw.cloudfront.net/home/profile/front/html/img/professional/ll/1324426809.jpg)
- 大間 武
- (千葉県 / ファイナンシャルプランナー)
- 株式会社くらしと家計のサポートセンター 代表取締役
お金にも“心”がある。送り出す気持ちで賢く上手な家計管理を
法人、個人の形態を問わず、クライアント(お客様)のパートナーとして共に次のステージを目指し、クライアント(お客様)の質的成長にコミットします。
「災害に備えよう!」のコラム
新型コロナウイルスに対応し、次につなげよう(2020/03/16 04:03)
新型コロナウイルスの影響を受ける事業者向けの支援策(2020/03/03 17:03)
このコラムに類似したコラム
マネットカードローン様Webサイト 執筆記事掲載のお知らせ 大間 武 - ファイナンシャルプランナー(2020/09/09 11:30)
わが家の災害への備え、どうしている? 平野 直子 - ファイナンシャルプランナー(2012/03/16 06:00)
雑損控除と災害減免法 森 久美子 - ファイナンシャルプランナー(2011/04/28 16:00)
出張予定日に豪雨が予測される時どうする? 上津原 章 - ファイナンシャルプランナー(2023/07/26 21:52)
防災ニッポン様Webサイト 執筆記事掲載のお知らせ 大間 武 - ファイナンシャルプランナー(2021/04/24 05:55)