- 大間 武
- 株式会社くらしと家計のサポートセンター 代表取締役
- 千葉県
- ファイナンシャルプランナー
対象:家計・ライフプラン
- 吉野 充巨
- (ファイナンシャルプランナー)
- 吉野 充巨
- (ファイナンシャルプランナー)
みなさんこんにちは。
ファイナンシャルプランナーの大間武です。
はじめに
新型コロナウイルスに罹患された方、ご家族のみなさま、関係者の方にお見舞い申し上げます。
今回の新型コロナウイルスへの対応・考え方について
私なりの考えをまとめてみましたので参考にしていただければと思います。
<今回の危機をどうとらえ、時を過ごしたら良いか?>
新型コロナウイルス収束後の次の生活へ向けて、今までやろう思っていてできなかった事、
いつかはやろうと思っていた事を今回の様々な自粛が行われている時間を活用して実施し、
通常の活動に戻った時に大きく前進し、
弾みがつくように準備を行うチャンスととらえていただきたいと思います。
<今回の危機を家庭内ではどのレベルで考える?>
現在日本全体としては「非常事態宣言」の状態ではありませんが、
各家庭の状況や地域によっては、「家庭内の非常事態宣言」の状態である方もいらっしゃると思います。
みなさんそれぞれの状況に応じて家庭内における「非常事態宣言」を発令していただき、
家族みんなで協力し、この困難を乗り越えていただきたいと思います。
<物資の不足にどう対応するか?>
マスクや消毒液、紙製品などの物資が不足している状態は日本全体に広がっています。
一部の製品は供給不足が解消されたものの、衛生関連の商品は日本全国で不足が続いています。
ストックのある方はそのストックを大事に使用していただき、
ストックの無い方は代用品で対応できないかも含め
あらゆる角度から検討していただきたいと思います。
そして、新型コロナウイルスが収束した後には、
今後別の事案においても対応できるように
家庭内における物資のストックの種類とストック数について検討いただき、
ストック確保を実行していただければ、今回のように(デマを含め)
急に物資が不足した状態となってもストックがある分、心や行動に余裕ができると思います。
<行動自粛の中でもできる活動をする>
人が集まるイベントが中止、延期され、施設も閉鎖されている中、
ずっと家の中に閉じこもっていては気分も晴れないし、ストレスが溜まってしまいます。
このような厳しい状態でもストレスが溜まらないように
屋内・室内、屋外で出来ることの一例を掲げてみました。
☆屋内・室内☆
〇家族で楽しむ(音楽を聴く、映画を観る、ゲーム、大掃除、家の片付けなど)
〇インターネットを介して他の人とつながる(会話、ゲームなど)
〇家族・家庭内で普段できないいろいろな話をする
年度末ということもあり、新年度や今後に向けてこどもと将来について話してみる。
家族の結束力を強化し、コミュニケーション力をUPする。
〇資格試験取得のために学ぶ
参考書や問題集を使って自分で学ぶことやインターネットを活用した講座もあります。
〇パソコンのメンテナンス
普段なかなかできないPC内の情報(ファイル)の整理を行う
☆屋外☆
人口が多い都市部では一般の公園も使用が制限されているので、
使用制限のない、おもいっきり自然の中へ行ってみる(自然豊かなキャンプ場、国内の離島など)
基本的には人の少ない気分転換できる場所へ行く
最後に・・・
今回の新型コロナウイルスがいつどのように収束するのかまだわかりません。
また、収束宣言が出されたとしてもすぐに通常の活発な活動を行うことはできず
少しずつ動き始めるのではないかと予測しています。
目に見えないウイルスとの闘いでは各地域の状況は様々です。
ある地域ではおさまっても他の地域では感染がひろがっています。
自国は大丈夫でも他国では感染がひろがっていることにより
そこからまた自国に入り込んでしまうこともあります。
自分の地域や活動するエリアがどういう状況なのかを常にウォッチし
次の事を想定しながら準備と行動を行いましょう。
財務経理業務構築、運営サポート(短期、中期、長期)や
監査対応業務構築、運営サポートにつきましては
下記Webからお問い合わせください。
株式会社くらしと家計のサポートセンター 実績紹介(メディア掲載等)
株式会社くらしと家計のサポートセンター会計に関する業務について
株式会社くらしと家計のサポートセンター監査に関する業務について
このコラムの執筆専門家
- 大間 武
- (千葉県 / ファイナンシャルプランナー)
- 株式会社くらしと家計のサポートセンター 代表取締役
お金にも“心”がある。送り出す気持ちで賢く上手な家計管理を
法人、個人の形態を問わず、クライアント(お客様)のパートナーとして共に次のステージを目指し、クライアント(お客様)の質的成長にコミットします。
「災害に備えよう!」のコラム
新型コロナウイルスの影響を受ける事業者向けの支援策(2020/03/03 17:03)
台風等の災害に備えよう!(2019/10/10 16:10)
このコラムに類似したコラム
お金に愛される人になるためのポイント 小山 智子 - ファイナンシャルプランナー(2013/11/18 14:56)
お肉とお酒とワタシ。 藤原 良 - ファイナンシャルプランナー(2013/05/25 10:00)
明石の「めぐみ」、堪能して来ました。 藤原 良 - ファイナンシャルプランナー(2013/05/14 08:00)
できる節約・できない節約。 藤原 良 - ファイナンシャルプランナー(2012/08/27 22:42)
2024年11月の家計収支を確認しよう 大間 武 - ファイナンシャルプランナー(2024/12/01 15:43)