子どもは年齢とともに片付けができる範囲が広がっていきます。 - 整理収納・ハウスクリーニング全般 - 専門家プロファイル

ライフスタイルコーディネート ソートフル 代表
福岡県
自分整理ナビゲーター
0120-143-173
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:整理収納・ハウスクリーニング

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

子どもは年齢とともに片付けができる範囲が広がっていきます。

- good

  1. 住宅・不動産
  2. 整理収納・ハウスクリーニング
  3. 整理収納・ハウスクリーニング全般
片付け・整理収納 利き脳タイプ別お片付け

自分整理®ナビゲーター

アドラー心理学スマイルリーダー・ELMトレーナーの

宮崎佐智子です。

いつもご訪問いただきありがとうございます。

 

 

お子さんが小さいうちは、自分の持ち物を

全部片付けることを期待してはいけません。

 

年齢とともに、片付ける範囲が広がっていきます。

 

どもが興味があるところからスタートし、

興味があるもの+必要があるもの

と、徐々に増えていきます。

 

子供部屋を与えて、「部屋全体を片付けて!」

と言ってもそれは無理なことです。

 

未就学児では、大好きなおもちゃから始めて

自分のおもちゃやお絵描き道具、絵本・DVD

へと広げていくといいでしょう。

 

小学校に入ったら、学校の道具も片付けができるようにと

広げていきましょう。

 

一気にさせようと思わない事ですね。

 

ママやパパも子供の頃はどうだったか

考えてみるといいですよ。

 

小さい頃から、ちゃんと片付けができていたという方は

少ないのではないでしょうか。

 

片付けの仕方を習ったという方もほとんど

いないのではないでしょうか。

 

子どもと一緒に、片付けを楽しむことが大事です。

 

ママやパパが片付けを好きになって

楽しくしていると、子供もやりたいと思うはず!

 

片付けができるようにと考えるより、

片付けを好きになってもらう方が早道ですよ。

 

そして、子供が小さいうちは、片付けをしてくれたら

「ありがとう」 「上手ね~~」 「ママ助かる~~」

と満面の笑みに言いましょう。

 

ママやパパが喜ぶ顔を見ると子供は

やる気が出るはずですよ。

 

 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(福岡県 / 自分整理ナビゲーター)
ライフスタイルコーディネート ソートフル 代表

女性の人生をよりよくする「心とモノ」の片づけコンサルタント

お客様の心をコンサルを通して聴き取り、寄り添ってお手伝いい致します。「片付けられない」「片づけ方法がわからない」女性とシニア世代の快適な空間、心地いい暮らし作りのお手伝い。教育の場に普及させ、子どもたちが住みよい社会になるサポートをします。

0120-143-173
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「片付け・整理収納」のコラム