
- 渡辺 行雄
- 株式会社リアルビジョン 代表
- 東京都
- ファイナンシャルプランナー
-
098-860-8350
対象:家計・ライフプラン
- 吉野 充巨
- (ファイナンシャルプランナー)
- 吉野 充巨
- (ファイナンシャルプランナー)
皆さんこんにちは、個別相談専門のファイナンシャルプランナーとして活動している渡辺です。
少し前の記事となってしまいますが日本経済新聞の記事によると、
スポーツ庁は週に1回以上運動している成人が51.5%と、
初めて半数を超えたとする2017年度の調査結果を発表した。
前年度から9ポイント上昇し、20~40代で増加が目立った。
『健康のため』などの理由でウォーキングをする人が多かった。
年代別で最も高いのは70代(71%)、
最も低いのは40代(42%)。
運動を週3回以上する人も26%と、前年度から約6ポイント増えた。
過去一年間にした運動・スポーツは散歩も含むウォーキングが57%と最多。
ランニングが12%、自転車も11%と増えた。
『運動をしなかった』は24%だった。
運動をした理由として最も多かったのは『健康のため』で40%、
『楽しみ、気晴らし』が12%、
『運動不足を感じている』が10%だった。
一方、思ったほど運動を出来ていない理由は『仕事や家事が忙しい』が28%、
『面倒くさい』が14%、
『年をとった』が10%だったとのことです。
私自身も年を重ねるにしたがって、体型もそれなりに変わってくるのをみるにつけ、
運動をすることの重要性を日々実感しています。
運動をすることで健康を維持することが出来ますし、
体が健康であることで医療費を抑えることにも繋がります。
人生100年と言われ始めていますし、
楽しい老後生活を営むためにも健康であることはかかせません。
私も含めて日々を過ごす中で運動する時間を見つけて、
ちょっとしたことでも良いので、体を動かすように心がけたいものです。
以上、ご参考にしていただけますと幸いです。
渡辺行雄
このコラムの執筆専門家

- 渡辺 行雄
- (東京都 / ファイナンシャルプランナー)
- 株式会社リアルビジョン 代表
ご相談をされたお客様が安心して生活できるマネープランをご提供
マイホームの購入資金対策、お子様の教育資金対策、ご夫婦で安心して老後を過ごすための老後資金対策など、人生には幾つものライフイベントというお金に関するハードルがあります。そんなハードルをクリアしていただくためのマネープランをご提供します。
このコラムに関連するサービス
50代&60代ご夫婦のハッピーリタイアメントプラン・提案書付
不安のない『老後資金対策』のご提案をいたします。
- 料金
- 30,000円
あくまでも個人の方のマネープランや、ライフプラン設計にこだわり、
10年以上の実績と経験が、あなたの将来の夢の実現のためにアドバイスします。

このコラムに類似したコラム
生活の力点『貯蓄』伸びる 渡辺 行雄 - ファイナンシャルプランナー(2014/09/04 09:26)
【マネー全般】6・7月 50代・60代・70代の為の『老後のお金の話』開催 高橋 成壽 - ファイナンシャルプランナー(2014/06/06 11:25)
備えあれば憂いなし? 夫婦でFP相談のススメ 平野 直子 - ファイナンシャルプランナー(2012/09/29 05:00)
家計相談の進め方 杉浦 詔子 - ファイナンシャルプランナー、カウンセラー(2022/05/06 20:28)
夏のボーナス2.17%減 渡辺 行雄 - ファイナンシャルプランナー(2020/08/13 10:38)