家に帰りたくなる・・・家の玄関が見えるとほっとする。
そんな家のあり方を整える方法に、照明による設えがあります。
淡い光で、目立たず落ち着いた雰囲気の照明。
明るく、玄関前の道路も照らすような照明。
写真は、手元だけを照らした照明。
落ち着いたあかりで、扉の鍵穴が見え、不便なく使えますが、主張はせず自分たちだけが、分かる照明の使い方です。目立ちまでせんが、雰囲気のある灯りです。
こちらは、明るく照らす照明です。
天井の間接照明から照らされた、玄関ポーチ全体が、一つの照明の様になり、前を歩く道を照らしています。外壁のオレンジ色が反射し、黄色い光があふれ、街の中の道しるべの様になり、我が家の場所を遠くからでも気がつくことが出来ます。
どちらも、タイマーで着いたり消えたり・人感センサーで反応させたりする事が出来ますが、
こちらの写真は、タイマー設定とし夜の一定時間は周囲も照らします。
最初の写真の照明は、両方、タイマーで時間設定をした上で、人感センサーで反応するタイプとすると必要な時だけ、灯りが点り使い勝手と雰囲気が両立します。
このコラムの執筆専門家
- 小木野 貴光
- (東京都 / 建築家)
- 株式会社小木野貴光アトリエ一級建築士事務所 代表 一級建築士
「あなたらしい、世界の一つだけの家」を実現
「あなたらしい、世界の一つだけの家」を実現するため、細やかな「収納計画」、「光と風」を取り入れ、「素材」と「間取り」の工夫で、心地よい住む方らしい家づくりをしています。住宅・デザイナーズ賃貸・クリニック・老人ホーム、東京都の建築設計事務所。
「建築の現場」のコラム
ハイサイドライト(高い位置の窓)は覗かれないが、明るい家になる(2017/09/08 20:09)
女子受けの家・評判の良い家・撮影の日(2017/03/17 02:03)
健康な壁・健康な塗料(2017/03/10 12:03)
住まいの配管・防音対策・防音配管(2017/03/02 07:03)
可愛らしい外壁、屋根材を壁に貼る(2017/02/22 17:02)
このコラムに類似したコラム
Pinterestのページができました。 小木野 貴光 - 建築家(2017/05/26 12:57)
高さの制限が厳しい東京23区内3階建の2階リビングに設計した天井間接照明 野瀬 有紀子 - 一級建築士 インテリアコーディネーター(2017/02/10 19:08)
世田谷区成城の太陽熱利用ガス温水シスのエコハウスもうすぐ完成します 栗原 守 - 建築家(2016/08/25 17:26)
入口側アングル 松永 隆文 - 建築家(2015/04/16 11:07)
間接照明ボックス 松永 隆文 - 建築家(2015/02/06 09:23)