- 長谷川 進
- 神奈川県
- 経営コンサルタント
-
080-5450-9751
対象:経営コンサルティング
- 戸村 智憲
- (経営コンサルタント ジャーナリスト 講師)
- 荒井 信雄
- (起業コンサルタント)
中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。
今日はIT活用についてのお話です。
IT活用は手段である。単なる一つの手段の選択肢にすぎない。
よって、IT活用によって何が変わるのか、何のために変えるのかという視点を忘れてはいけない。
特にインターネット活用の話になると、テクニカルな部分だけに注目しがちになるので要注意。
顧客の経営や業務に対する理解が必要になるわけです。
このコラムの執筆専門家
- 長谷川 進
- (神奈川県 / 経営コンサルタント)
新規事業成功の鍵は、リスクヘッジを考えた事業戦略策定にあり
日本アイ・ビー・エム在籍時の15年間に多数のITプロジェクトに参画しました。その経験から、「新規事業が失敗する場合の多くは、構想段階に問題がある」と考え、リスクヘッジを根底においた事業戦略の策定、プランニングを行っております。
「IT化」のコラム
ごくごく当たり前の結論(2021/12/21 11:12)
ネットの無駄(2021/11/22 10:11)
経営の視点とITの視点(2021/10/19 10:10)
ITビジネスの経営に関する話(2021/10/04 11:10)
デジタル環境変化に関する意識調査(2021/06/21 11:06)
このコラムに類似したコラム
【IT活用・インターネット活用】無料経営相談会のお知らせ 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2020/01/14 10:06)
【IT活用・インターネット活用】無料経営相談会のお知らせ 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2019/08/19 10:41)
【IT活用・インターネット活用】無料経営相談会のお知らせ 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2014/11/21 11:33)
IT活用の本質は変わらない 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2014/03/24 09:48)
ITリテラシーの問題 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2019/12/13 10:22)