- 長谷川 進
- 神奈川県
- 経営コンサルタント
-
080-5450-9751
対象:経営コンサルティング
- 戸村 智憲
- (経営コンサルタント ジャーナリスト 講師)
- 荒井 信雄
- (起業コンサルタント)
中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。
今日はネット活用についてのお話です。
昨日ネット活用についてのお話をさせていただきましたが、この手の話は非常に多く、根の深い問題であると再認識する出来事がありました。
ネットに代表される便利な仕組みがあるにも関わらず、使い手側の問題が頻発しているのは、結局のところITリテラシーの問題に行き着くのではないでしょうか。
一部の例外はあるでしょうが、基本的にはビジネスパーソンとして、ITやインターネットのことを知りませんというのはあり得ない時代であるように感じています。
このコラムの執筆専門家
- 長谷川 進
- (神奈川県 / 経営コンサルタント)
新規事業成功の鍵は、リスクヘッジを考えた事業戦略策定にあり
日本アイ・ビー・エム在籍時の15年間に多数のITプロジェクトに参画しました。その経験から、「新規事業が失敗する場合の多くは、構想段階に問題がある」と考え、リスクヘッジを根底においた事業戦略の策定、プランニングを行っております。
「IT化」のコラム
ごくごく当たり前の結論(2021/12/21 11:12)
ネットの無駄(2021/11/22 10:11)
経営の視点とITの視点(2021/10/19 10:10)
ITビジネスの経営に関する話(2021/10/04 11:10)
デジタル環境変化に関する意識調査(2021/06/21 11:06)
このコラムに類似したコラム
ネット活用を甘く見てはいけない 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2019/12/12 09:20)
ビジネスチャンスは立ち止まってはくれない 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2014/02/21 08:28)
ネットとリアルの使い分け 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2014/02/17 07:14)
【IT活用・インターネット活用】無料経営相談会のお知らせ 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2020/01/14 10:06)
人と人との繋がり 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2019/08/29 10:25)