こんにちは!
モデルボディメイクトレーナーの
佐久間健一です。
1〜2歳になる子供がいる!
多忙でもとても幸せなこの時期に
段々と疎かになる自身へのケア。
ご妊娠の時期から踏まえると
約2〜3年のブランクになっている。
というあなたへ。
産後の〜2年のダイエットのはじめ方
一旦空くとなかなか踏み出せず、
やばい、と感じても時間がない。
そんな状況の中体型を変えるには
第一に骨盤の傾きを整える
ことが優先されます。
ご妊娠時には
約10キロ近くの重さをお腹に抱え
骨盤が後傾方向+背中が丸まることが
その後の体型変化に
大きな影響を出すからです。
産後の骨盤の傾きと体型
○妊娠時は重心がお腹の下の位置。
○出産後は抱くことで
重心がお腹の上の位置
この変化は
骨盤後傾+猫背姿勢
→骨盤後傾+猫背姿勢に加え
骨盤の前方移動をもたらします。
これは体型の特徴で言うと
○ヒップが下がる
○くびれができない
○下腹がポッコリ出る
を招き、痩せても体型が変わらない、
悩みを引き起こします。
骨盤から始める!産後のダイエット
○産後に体型が変わってしまった、
○何から始めれば良いのかわからない
まずはこの3点を整えること。
普段使わない部位が使われ始め
基礎代謝のアップ。
そして、関節の動きのバランスがとれ
痩せない部分の解消へと繋がります。
「産後〜2年のスタートボディメイク」
あぐらで座り、両手にタオルを持ち、
首後ろへ引きます。
背筋を伸ばしたまま前屈します。
脚の付け根に詰まり感を感じたら
上体を起こします。
20回を目安に行いましょう。
○あぐらで前屈
→背中へ直接刺激が加わり
腰の反り(立った時の前方移動)を抑えられ
骨盤を垂直に立てる脚の付け根も
刺激されます。
○タオルを頭の後ろへ
→肩甲骨周りも刺激され
猫背の解消に効果的です。
産後にダイエットしよう!と思いつつも
日々の忙しさが優先され
気がつけばみるみる体型が変わる、、
あなたはご参考にしてください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
NY.LA.parisで展開のモデルボディメイク!
〇ミスユニバース日本代表公式コーチ
〇ミスインターナショナル世界大会公式トレーナー
〇ミスワールド日本代表公式トレーナー
パーソナルトレーニングジムCharmbody
(↓クリック)
「モデル体型パーソナルトレーニング」
表参道、青山、銀座、名古屋、心斎橋
女性専用パーソナルトレーニングジム
2017決定版!
モデルの脂肪&筋肉を減らす食べ方を学ぶ!
〇間食の効果的な活用術~甘いもの編~
〇リバウンドしてしまった後の回復食内容
〇食べ過ぎた翌日の2タイプリセット方法
〇体脂肪、体重、筋肉を減らす食べ方
(↓クリック)
「【モデルフードメソッド+4講座】」
このコラムの執筆専門家

- 佐久間 健一
- (東京都 / ボディメイクトレーナー)
- ボディメイクスタジオCharmBody 代表
モデルボディメイク
2016ミスユニバースジャパン日本代表公式コーチ2016ミスユニバースジャパン日本大会BC講師。元ミスワールド日本代表ボディメイクトレーナー2016ミスインターナショナル世界大会公式パートナー
このコラムに類似したコラム
NY,Paris認定 ダイエット専門【モデルダイエットトレーナー】 佐久間 健一 - ボディメイクトレーナー(2017/03/06 23:00)
今来る!お正月のカロリー「脂肪変化」 佐久間 健一 - ボディメイクトレーナー(2017/01/29 21:00)
「オンラインモデルボディメイク」 佐久間 健一 - ボディメイクトレーナー(2017/01/28 16:00)
「痩せたのに、皮膚がたるむ」を防ぐ2つのポイント 佐久間 健一 - ボディメイクトレーナー(2017/01/26 12:00)
3キロ痩せたのに「体脂肪率が減らない」理由 佐久間 健一 - ボディメイクトレーナー(2017/01/22 12:00)