「内部留保は過去最高なのに、労働分配率は低下!?」 - ライフプラン・生涯設計 - 専門家プロファイル

IFA JAPAN 株式会社 代表取締役社長兼C.E.O.
東京都
投資アドバイザー
03-5803-2500
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:家計・ライフプラン

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月25日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「内部留保は過去最高なのに、労働分配率は低下!?」

- good

  1. マネー
  2. 家計・ライフプラン
  3. ライフプラン・生涯設計
よもやまブログ

こんにちは!

さて、財務省の法人企業統計によれば、

2015年の労働分配率は66.1%と、

2007年以来の低さになった模様です。

 

労働分配率とは、企業の利益の内、

「労働者の取り分(給与、賞与など)」を表す指標です。

 

一方、企業の利益を蓄積する内部留保は、

4年連続で過去最高を更新しています。

2015年の内部留保は377兆円で、

前年比6.6%増となっています。

 

とはいえ、労働者への支払いが、

減少しているわけではありません。

賃上げや賞与の支給によって、企業の人件費の総額は、

2年連続で増加しているからです。

 

ということは、

「企業の増益の割には、人件費の引き上げが行われておらず、

 結果、労働分配率が下がっている」

ということができます。

 

バブル崩壊以降、不良債権処理、長引く低成長を受け、

利益が出たからと言って、

一度増やすとなかなか減らすことのできない人件費の引き上げに、

企業が慎重になっているということではないかと思います。

 

一経営者としては、わからないわけではありません。

ただ、企業は、単に利益を積み上げておくだけでは、

意味がないのも事実です。

 

将来に向けての投資を行うと共に、

成果に対して適切な評価の下、賃金や賞与を支給することが、

経済を好転させていく“重要なサイクル”と言えます。

 

デフレ脱却、経済成長率を引き上げるためには、

潤沢な内部留保をどう活かせるか、

日本の経営者の手腕が問われているところだと言えるでしょう。

 

 

それでは、今週末も、穏やかな日々をお過ごしください。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / 投資アドバイザー)
IFA JAPAN 株式会社 代表取締役社長兼C.E.O.

世界中の優良ファンドを用い、貴方だけの運用プランを提供します

信頼性や人間関係を重んじながら、「海外分散投資」のコンサルティングにおいて、“末永く”お客さまをサポートしたいと考えております。単なる金融商品の紹介ではなく、お客さまの「人生設計」に合った“あなただけのオリジナルプラン”をご提供いたします。

03-5803-2500
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「よもやまブログ」のコラム

「日本の人口推計」(2023/10/05 17:10)

“今日の数字”「40年債」(2020/08/28 18:08)

このコラムに類似したコラム

「2015年のGDP 31兆円増える!?」 荒川 雄一 - 投資アドバイザー(2016/12/16 11:30)

9月の街角景気は2か月連続で低下|8月の経常収支が7ヵ月連続で黒字に 吉野 裕一 - ファイナンシャルプランナー(2023/10/11 07:00)

世界銀行総裁が経済成長に「赤信号」|2月の街角景気は経済正常化へ 吉野 裕一 - ファイナンシャルプランナー(2023/04/11 07:00)

1年後の物価9.7%上昇と予想|世界経済成長1.7%に減速予想 吉野 裕一 - ファイナンシャルプランナー(2023/01/12 07:00)

7月の街角景気は2ヶ月連続で低下|景気後退懸念が後退し上昇の株式市場 吉野 裕一 - ファイナンシャルプランナー(2022/08/09 07:00)