
- 越智 昌彦
- 株式会社ひらく 代表取締役
- 研修講師
対象:人材育成
研修や外部で身に付けたことを、
どう加工するのかが一つのポイントとなります。
一口に加工と言っても
学んできたことの本質を残しながら加工することが非常に重要になります。
たとえば「コーチング」などは良い例です。
一見すごく難しそうに感じるのがコーチングなのですが、
その本質は大まかに
「傾聴」
「質問」
の2つに絞り込むことが出来るのです。
後はその使い方が問題です。
組織においてコーチングは
時間と手間がかかるものであることは皆様がご存知のとおりです。
その「コーチング」を簡単に実践する方法もあることを明日ご紹介します。
感謝