
- Noriko
- YURUKUウォーク 代表取締役
- 大阪府
- 姿勢・歩き方コンサルタント
対象:イメージコンサルティング
歩くことは生きること
YURUKU®考案者 Norikoです。
YURUKU®では膝をピーンと伸ばしません。
それがどの程度なのかというご質問を頂くのですが
無意識的でも意識的にでも膝がピーンとなるのは
すでに姿勢のバランスが悪いです。このビフォーアフター写真
ビフォーでは膝をピーンと伸ばしておられました。
意識して膝を伸ばしておられたわけではありません。
膝をピーンと伸ばさないとうまく立っていられない姿勢のバランスだからです。
なのでアフター写真のように変わったのは
ただ膝をピンとするのをやめたから変わったのではありません。
それだけではこんな風には変わりません。
最初に何をしたかというと常々NGだとお話ししている
つま先を開いて姿勢をとるのをやめてもらいました。
ビフォー写真ではつま先を開いて立っているのがわかりますね。
こうしている時点で足からバランスが崩れていってしまいます。
つま先まで足を揃えた上で
YURUKU®のバランスで姿勢をとっていくことでアフターの足に変わったのです。
ビフォーのような足の方たくさんおられます。
歪みが大きくなると膝痛、腰痛、股関節痛など引き起こしてしまう可能性もあるので
身体にとって良い姿勢のバランスで過ごすことは大切なんです。
セミナーでは姿勢のとり方をお教えした後
『膝をピンとしないで』とお伝えしていますが
これは膝をピンとすることで元の悪いバランスにすぐに戻ってしまうからです。
クセというのは本当に厄介なんです。
そして膝をピンと伸ばしているときは
身体はブレブレだということもセミナーで体感していただいています。
身体がしっかり安定していると勘違いしてしまう膝ピンですが逆なんです。
それなのに関節がロックされてさっと動けないという
身体を動かす上でも不要な力みなのです。
それから美脚からも残念ながら遠のいてしまうのです。
姿勢のバランスについてはYURUKUウォーカー®入門講座で
大腰筋のコントロールと足の調整についてはYURUKUウォーカー®認定講座で
歩くだけで美脚になる方法については代表Norikoウォーク講座でお伝えしています。
YURUKU公式レッスン・セミナー
スクール承認のレッスン・セミナー
【人気記事】▼▼▼ダイエットの失敗・痩せない理由・リバウンドする理由
▼▼▼太ももが太くお尻が大きいのは立ち方と歩き方が原因
▼▼▼何度でも言います14肩甲骨寄せる姿勢をつづけていると▼▼▼いつも以上に本気ブログ骨盤底筋横隔膜そして内転筋
◆information◆
YURUKU無料会員登録
レッスン・セミナーなどの情報を
いち早くお知らせします。
代表Norikoレッスン一覧
YURUKU公式レッスン・セミナー
スクール承認のレッスン・セミナー
◾︎スクール情報
◾︎YURUKU®って何?
◾︎どのレッスン受けたらいいの?
◾︎ご受講者の声
◾︎NorikoのFacebook個人ページ
お会いした方繋がって下さいね!
◾︎Norikoの何度でも言います
◾︎そのダイエット間違ってない?
◾︎Norikoの身体機能について
筋トレ・ストレッチゼロ生活のNorikoの身体機能についての動画や記事
◾︎YURUKU®ウォーク&ランイベント
(東京お台場・大阪城公園・梅田スカイビル・名古屋ミッドランド)
◾︎インストラクター養成講座
東京・大阪・福岡・北海道・名古屋
◾︎YURUKUウォーカー®講座
入門・認定講座 東京・大阪・名古屋・福岡
このコラムの執筆専門家

- Noriko
- (大阪府 / 姿勢・歩き方コンサルタント)
- YURUKUウォーク 代表取締役
人生100年時代の歩き方を提唱する専門家
不調や体型悪化の原因となる"ねじれ"と"感覚のズレ"の修正で、根本的な改善を目指す、ツラいトレーニングゼロのメソッドYURUKUを考案。これまで3万人以上を指導。足作りへのこだわりが高じ、足用矯正具で特許を取得し、姿勢・歩き方矯正商品の開発も行う。