大豆が乳がんリスクを下げる? - 体の不調・各部の痛み全般 - 専門家プロファイル

有限会社 木村爽健 代表
東京都
鍼灸師

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:体の不調・各部の痛み

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

大豆が乳がんリスクを下げる?

- good

  1. 心と体・医療健康
  2. 体の不調・各部の痛み
  3. 体の不調・各部の痛み全般
 「幼児期に多量の大豆を摂取した女性は、乳がん発症リスクが低い。」
これは、アメリカの国立がん研究所のLarissa Korde博士らが、
アジア系アメリカ人を調べた結果です。

調査した人は、1563人で
乳がんを発症したのが
597人。

そこで、この調査対象の中で
幼少期(2-12歳程度)の大豆を食べた量を調べたところ、

週平均2食以上食べると
週平均4分の1(月1回)食べた人よりも

58%
乳がんの発症リスクが下がったそうです。

思春期と成人期についても調査していて
大豆食を多く食べると
乳がんリスクが
25%下がるそうです。

元々、アジア人は大豆の消費量が多いので
アメリカ人の4分の1しか乳がんの発症リスクが無いそうです。

ところが、アメリカに移住して食生活に
慣れてしまうと、3世代で乳がんの発症率が
アメリカ人と同じ、

つまり4倍になる

になるそうです。

結局、
人種の問題では無くて、
アメリカの食生活は乳がんに4倍なりやすい
ということです。

どうして、大豆にそんな働きがあるかについては、
イソフラボン
という物質が良いと言われれています。

イソフラボンがエストロゲンに似た保護作用をもっているので、
若い頃に食べると、乳房組織に変化がでて
ガンになりにくくなるそうです。

大豆といえば、豆腐やみそ汁といった
日本人には身近な食べ物です。

そういった食生活なのに、日本で乳がんの
発症率が上がり続けています。

食習慣の問題もあるとは思いますが
検査そのものにも問題があるように思います。

日本人は、
1975年 25人(10万人当たり)
2008年 80万人弱(10万人当たり)
(国立がん研究センター調べ)

3倍以上になっています。

では、他のガンは同じように増えているかといえば
横這いか、1.5倍の範囲に収まるものがほとんです。

乳がんだけ突出して増えるというのは
そもそもガンではないのに、ガンと判定している
マンモグラフィーという検査そのものに問題があるように思います。

実際に、アメリカや欧米ではマンモグラフィーは、検診効果が無いということで、使われなくなっています。

ガンというのは、細胞に電子が不足した結果、
細胞の寿命を制御ができなくなって起こる病気です。

ですから、ガンになるということは、体全体が
ガン体質化していて、一番発症しやすいところから
ガンになっていきます。

転移はガン細胞が血液にのって、ガン細胞化できる
電子の少ない細胞に入り込んで起こります。

乳がんだけ突出して増えるというのは、
すごく違和感を覚えるのは、私だけでしょうか?

いずれにしろ、大豆を食べることは、栄養的に良さそうなので、お勧めです。

ただし、豆腐やみそ汁などの自然に作ったものがお勧めです。

何とかバーとか、市販品には添加物いっぱいで
何を食べているかわからないものが多くあります。
それだと効果はあまり無いと思います。

体の電子不足には、ライザブがお勧めです。

詳しくはこちらをご覧ください。



写真は台湾の奮起湖車庫にある蒸気機関車です。
 |  コラム一覧 | 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / 鍼灸師)
有限会社 木村爽健 代表

お手伝いできることはありますか?

 体に不調が出る原因は、ご本人だけでなく環境も大きく影響してきます。単純に目の前の困っている症状に対処するだけでなく、どのようにすれば体質改善して病気を予防できるかについてもお話させていただきます。一緒に健康を取り戻しましょう。