変額保険 - 保険設計・保険見直し全般 - 専門家プロファイル

田中 香津奈
かづなFP社労士事務所/株式会社フェリーチェプラン 代表取締役
東京都
CFP・社会保険労務士

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:保険設計・保険見直し

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

変額保険

- good

  1. マネー
  2. 保険設計・保険見直し
  3. 保険設計・保険見直し全般
かづな先生の新保険ゼミ 02.加入している生命保険の種類は?

(主契約は「変額保険」、特約はなし)

 保障ニーズ : 死亡|医療|介護|老後|その他 




変額保険は、加入後の運用状況によって、死亡保険金または満期保険金、解約返戻金が変動する保険で、一時金で死亡保険金が支払われる保険です。死亡保険金は最低保証(「基本保険金」といいます)がありますので、基本保険金額の死亡保障を確保することができますが、満期保険金や解約返戻金には最低保証はありません。
契約者がそれぞれ運用先を指定するため、運用実績は契約者ごとに異なります。運用は、ほかの保険種類の資産(「一般勘定」といいます)とは明確に区別し、保険会社が設定した「特別勘定」から選定し、変更するタイプが主流です。これはスイッチングと呼ばれ、年間12回~15回程度までは無料でスイッチングができる会社もあります。また、特別勘定の選択次第で、インフレリスクへの対応も可能です。

保険期間の設定には、一生涯保障の「終身型」と一定の保険期間を定めた「有期型」があります。
終身型」は、通常の終身保険の変形版と理解するとわかりやすいでしょう。変額保険(終身型)と通常の終身保険の似ている部分は、一生涯の死亡保障が確定していることです。変額保険(終身型)の“確定”というのは最低保証である基本保険金のことです。異なる点は、解約返戻金が契約時に確定していないことです。終身保険は確定していますが、変額保険(終身型)は確定していないので、増減します。
有期型」は、通常の養老保険の変形版と理解するとわかりやすいでしょう。変額保険(有期型)と通常の養老保険の似ている部分は、一定期間内の死亡保障が確定していることです。変額保険(有期型)の“確定”というのは最低保証である基本保険金のことです。異なる点は、満期保険金や解約返戻金が契約時に確定していないことです。養老保険は確定していますが、変額保険(有期型)は確定していないので、増減します。
このカテゴリーに「ユニット・リンク保険」が含まれます。死亡の場合、通常の変額保険は、基本保険金額が支払われますが、「ユニット・リンク保険」の場合は、基本保険金額と積立金額のいずれか大きい金額が受け取れるという選択肢がある保険となっています。

変額保険は、昭和31(1956)年にオランダで最初に発売され、その後、イギリス、フランス、アメリカなど欧米諸国でも開発・販売されています。日本では、顧客の金利選好の高まりや生存保障ニーズの増大を背景として、昭和60(1985)年の保険審議会において変額保険の導入について前向きに検討すべきとされたことと、アメリカの生命保険会社の日本進出とが相まって、生命保険会社各社の商品開発が進み、アリコ(現:メットライフ生命)が昭和61(1981)年に販売を開始しました。しかし、平成2(1990)年から変額保険を巡るトラブルが起き、漢字生保は販売を停止しています。また平成17(2005)年より責任準備金の積み増しが強化され、撤退が相次ぎ、平成25(2013)年4月2日以降、5社のみの取り扱いとなっています。

通常、保険とは運用責任は保険会社にありますが、変額保険の場合、運用責任を契約者が負うことにより、生命保険会社のリスクが一部減少することになりますので、通常の保険より保険料は安くなる傾向があります。
保障部分は保険会社に保証してもらうことによって、すべての運用責任が自分にふりかからない点が、株式投資と異なる点です。それゆえ、変額保険は「保険と投資の架け橋になる保険」ともいわれています。
株式投資なら下がった株価がいつかはもとに戻るという保証はありませんが、変額保険の場合は死亡保険金に最低保証がありますので、変額保険(終身型)で運用すれば、いつかは元本以上に増えることになります。いつかというのは、最悪でも被保険者が死亡したときですが、人は必ず亡くなりますので、変額保険(終身型)への払込保険料の総額より上回る死亡保険金額を受け取る可能性が高いです。また、株価が値上がりするなどして運用益が出れば、変額保険を解約してそれまで支払った保険料以上の解約返戻金を受け取ることも可能です。
死亡保険金または満期保険金、解約返戻金が増減する保険ですが、確定している保険より減る可能性もあれば、増える可能性があるという楽しみもあります。価格が変動する金融商品を、常に一定の金額で定期的に買い続ける手法である“ドルコスト平均法”を活用する月払いも可能な保険会社もありますので、このような変動するしくみを理解し、“割安な死亡保障を用意したい+資産形成機能も持ちたい人”には、有効な選択肢です。

この保険が向いているタイプ

死亡保障は、保険で用意すると決めているタイプ

文字通り、受け取る額が変動する保険です。変動するのは、死亡保障で最低保証以上のプラスアルファ部分と、途中で解約した場合の解約返戻金、「有期型」であれば満期保険金の部分もなります。
投資にチャレンジしてみたいけれど、経済の変動で元本が減った時に心が折れてしまいそうという投資ビギナーには、運用は自己責任で、保障は最低保証がついてくる変額保険はピッタリの金融商品です。
また、一生涯の死亡保障を目的とする場合には、割安な保険料でお得ということと、特別勘定次第で、インフレリスクへの対応も可能な、「変額保険(終身型)」がおすすめです。

(2005.7.3公開 2015.2.23更新) 

このコラムに類似したコラム

歴史で覚える日本の生命保険2 田中 香津奈 - CFP・社会保険労務士(2015/10/29 07:00)

死亡保険の基本形 田中 香津奈 - CFP・社会保険労務士(2015/04/20 07:00)

保険はシンプルに考える 池田 弘司 - 生命保険アドバイザー・ITコンサルタント(2014/01/30 18:00)

実際にあった大事な話 石川 智 - ファイナンシャル・プランナー(2012/07/28 15:09)

予定利率を引き下げるということ 森 久美子 - ファイナンシャルプランナー(2010/07/20 17:48)