数字の苦手な経営幹部が押さえておきたい「会社のお金」(4) - 人材育成全般 - 専門家プロファイル

本森 幸次
株式会社シンカナビ 
大阪府
ファイナンシャルプランナー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:人材育成

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

数字の苦手な経営幹部が押さえておきたい「会社のお金」(4)

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 人材育成
  3. 人材育成全般
経営者および経営幹部向け 経営・財務・会計

B/SとP/Lがあればお金の調達、運用、利益、税金などの事業の状態が判断できるはずですが、残念ながら会社に入ってくる現金と出ていく現金の状態が分かりません。

ビジネスにおいてキャッシュの力は非常に大きいものです。このキャッシュを把握するための財務諸表がC/Sです。中小企業では作成義務がないため活用している会社は少ないですが、経営にとって欠かせないものですので、簡易のC/Sや資金繰り表をB/SとP/Lと合わせて作成しましょう。

C/Sを簡単に説明すると、キャッシュインとキャッシュアウトを3つに分類してまとめた表となります。

営業キャッシュフロー、投資キャッシュフロー、財務キャッシュフロー。

営業キャッシュフローは、営業活動でのキャッシュの動きを表しています。

投資キャッシュフローは、何にどれだけ投資したか、その投資からどれだけ回収したかを表しています。既存設備の維持管理分だけの投資しかしていなければ現状維持で精一杯かもしれませんね。また、既存設備の減価償却分より設備投資が少ない場合は会社の事業がジリ貧になっている可能性もあります。

財務キャッシュフローは、どうやってお金を集めているかを表しています。ここが常時プラスなら手元のお金があることを意味しますが、資金の借り入れ状態が続いていることを表しており決して健全な状態ではありませんね。

会社全体のお金の流れが理解できると銀行の立場で物事が考えられるようになった、銀行に対してロジカルに話せるようになったという感想をよく聞きます。

C/Sは過去の動きを見るだけでなく未来の予測に使うことができます。どの項目をどのように改善すればどの程度キャッシュフローが改善するか、経営判断の重要な指標となります。

キャッシュフロー戦略のポイントは手元の資金を増やすこと。注意しなければならない一つは締めと支払日です。支払いサイトの見直しやクレジットなどの利用も選択肢として考えられますね。

もう一つの注意点は在庫管理です。製造業であれば材料の仕入れから製品化の時間をいかに短縮するか、流通業であればいかに仕入れた商品を早く販売するかということになります。そのためにも適正在庫を知っておく必要があります。

在庫はそれ自体が様々なリスクをもたらします。大量に抱えることでの維持管理リスク、売れ残りリスク、陳腐化リスク。一方で品切れによる販売機会損失リスクも。在庫は多すぎても少なすぎても問題になります。

適正在庫に近づける方法としてABC分析が一般的です。売上金額別に全体の大半を占める商品をA、残りの大半を占める商品をB、残りをCとして比率で管理する方法です。

仮にAとCが在庫切れになった場合、それぞれ100を買い入れるのではなく、比率に合わせてAを100、Cを10として買い入れます。これで在庫が適正化されてきます。

・・・

色々な書籍から抜粋したコラム、数字の苦手な経営幹部が押さえておきたい「会社のお金」(1)~(4)はいかがだったでしょうか?

キャッシュフロー経営スクールではより分かりやすく、より詳しく、より実践的な、経営に役立つ会計と財務をお伝えしています。


>>>その他の営業や経営に役立つコラムはこちらをご覧下さい。http://bckansai.com/original10.html


このコラムに類似したコラム

数字の苦手な経営幹部が押さえておきたい「会社のお金」(3) 本森 幸次 - ファイナンシャルプランナー(2015/01/09 00:00)

数字の苦手な経営幹部が押さえておきたい「会社のお金」(2) 本森 幸次 - ファイナンシャルプランナー(2015/01/07 00:00)

数字の苦手な経営幹部が押さえておきたい「会社のお金」(1) 本森 幸次 - ファイナンシャルプランナー(2015/01/05 18:00)

会計や数字の苦手な経営者でもロジカルに戦略策定できる/大阪 本森 幸次 - ファイナンシャルプランナー(2014/12/01 23:30)

キャッシュフロー経営の思考法について/大阪 本森 幸次 - ファイナンシャルプランナー(2014/11/21 10:53)