皇居内の宮内庁楽部による雅楽演奏会へ - 和楽器・民族楽器 - 専門家プロファイル

一般社団法人ジャパンエレガンススタイル協会 代表理事
東京都
インストラクター養成/起業コンサルタント

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:楽器レッスン

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

皇居内の宮内庁楽部による雅楽演奏会へ

- good

  1. 趣味・教養
  2. 楽器レッスン
  3. 和楽器・民族楽器
日本の伝統芸能 お箏(こと)

こんにちは!


お箏(こと)の麗華です。


今日は宮内庁式部職楽部の雅楽演奏会をお伝えしますね。 


私の生徒のおじい様が宮内庁関係だったことから「先生、お箏もあるんですよ。皇居の宮内庁楽部の雅楽演奏会に行きませんか?」とお誘い頂きました。


当日は参入門も決まっており「大手門」とのことでした。(退出門はまた別)


紹介者の氏名と私の名前を記載した入場券を入り口で提示し入場しました。


パンフレットを頂きましたので、始まるまでの時間に読ませていただきました。


「皇室の長い文化の伝統に深く関わり、今日まで伝えられてきたものの一つに雅楽があります。現在も式部職楽部では、古来からの雅楽の伝統を継承し続け、宮中行事の折に演じられるほか、春と秋には演奏会が行われます。」とのことです。


そして「雅楽とは、元来は俗楽に対する言葉で、正統の音楽を意味します。この意味で雅楽と呼ばれる音楽は中国や朝鮮にもありましたが、その音楽そのものは日本の雅楽とは全く別のものです。」


「日本の雅楽は、日本古来の歌と舞、古代のアジア大陸から伝来した器楽と舞が日本化したものおよびその影響を受けて新しくできた歌の総体で、ほぼ10世紀(平安時代中期)に今日の形に完成した日本の最も古い古典音楽であります。」


「主として宮廷、貴族社会、有力社寺などで行われてきましたが、現在では宮内庁の楽部が伝承する雅楽がその基準となっています。」と記載されてました。


雅楽には、「管絃」、「舞楽」、「歌謡」の三つの演奏形態があるとのことです。


さらに、宮内庁式部職楽部の楽師が演奏する雅楽は国の重要無形文化財に指定され、楽師の全員が重要無形文化財保持者に指定されてるそうです。


演奏中の写真撮影および録音は禁止でしたので、パンフレットの写真で少しでも雰囲気が伝わると良いですが。


管絃(かんげん)です。

 

 管絃では笙(しょう)、篳篥(ひちりき)、龍笛(りゅうてき)の三種の管楽器と、琵琶(びわ)、箏(そう)の二種の絃楽器と、鞨鼓(かっこ)、太鼓(たいこ)、鉦鼓(しょうこ)の三種の打楽器で合奏します。


合奏といっても、篳篥が主旋律を奏し、龍笛が同じ旋律をやや装飾的に奏します。 


これに笙が和音を付け、絃楽器と打楽器はリズム楽器として用いてます。


荘厳な感じです。私は箏を見ていましたが、旋律ではなく伴奏としてリズムや和音を奏してました。


余談ですが、箏柱(ことじ)一つ一つに菊の御紋が入ってました。


舞楽(ぶがく)です。




舞楽は音楽とともに奏する舞です。装束がとても美しく舞も優雅です。


私は春の演奏会に行かせていただきましたが、秋の演奏会は一般公募があるそうです!


※礼儀正しさ、気配り、品を身に付ける「世界に誇れるマナー」はコチラ
http://profile.ne.jp/pf/sakurakoto-chiemi/ 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / インストラクター養成/起業コンサルタント)
一般社団法人ジャパンエレガンススタイル協会 代表理事

50歳からの起業・副業を考えている女性のためのコンサルタント

100歳時代を迎え、老後の年金問題や企業の副業推進等で自助努力が問われているいま、50歳で起業した自身の体験を通して、50歳からの女性のための起業コンサルやマナーインストラクター養成を行ってます。

カテゴリ 「日本の伝統芸能 お箏(こと)」のコラム

お箏(こと)との縁(2014/12/29 14:12)

このコラムに類似したコラム

お箏(こと)との縁 松井 千恵美 - インストラクター養成/起業コンサルタント(2014/12/29 14:31)

お箏(こと)の制作過程と値段 松井 千恵美 - インストラクター養成/起業コンサルタント(2014/08/18 14:35)

平安時代と箏(こと)の日本的文化 雅楽演奏会 松井 千恵美 - インストラクター養成/起業コンサルタント(2014/11/11 16:06)

箏と琴と古代の「こと」は男性が弾いていた!? 松井 千恵美 - インストラクター養成/起業コンサルタント(2014/09/08 08:00)

お箏(こと)の基礎知識 松井 千恵美 - インストラクター養成/起業コンサルタント(2014/08/16 16:01)