
- 井浪 啓之
- 愛知県
- 保険アドバイザー
対象:飲食店経営
- 平岡 美香
- (マーケティングプランナー)
企業の福利厚生とはどんなものでしょうか。
いわゆる大企業でないと福利厚生がしっかりと充実しているとは言えないのが現実です。
では一般的な中小企業が取り入れている福利厚生とはどんなものかを尋ねると…。
①社会保険・厚生年金の完備
②社員旅行や社員懇親会の開催
③家賃や交通費などの補助
これらが一般的なところ。
しかし、最近の入社する20代にとっては全くピンとこないそうです。
何も響かず、しかもうれしくない。
普通に当たり前だし、②などは逆に迷惑とも考えているみたいですね。
そうすると従業員にあった福利厚生とは何か?
また、喜ばれる福利厚生の導入はどのくらいのコストがかかるのか。
さらには従業員にとっても会社にとってもメリットのある福利厚生のシステムやサービスはあるのか。
などなど様々な疑問を抱え、悩まれている企業様にご提案できることが私にとっての強みとなるのは
非常にありがたいことですね。
このコラムに類似したコラム
店舗運営における大切なこと 掛川 幸子 - 現場力強化・EQ人材育成スペシャリスト(2012/11/06 11:36)
就業規則のポイント 平岡 美香 - マーケティングプランナー(2011/07/25 20:36)
ラーメン二郎 カリフォルニア店? 森 滋昭 - 公認会計士・税理士(2011/07/10 21:09)
お店のファンを増やす10項目 平岡 美香 - マーケティングプランナー(2011/06/27 11:51)
「60%でGO!」の習慣を! 河野 祐治 - 飲食店コンサルタント(2011/02/01 09:57)