
- みかん
- 治療庵みかん 代表
- 東京都
- 人体調律師 ・ 鍼灸マッサージ師
対象:老後・セカンドライフ
ツール・ド・つくばを申し込んでから暫くしたある日の業務中。
唐突にうちの鬼補佐官が言いやがり・・・いえ、進言してきました。
「院長、今度つくば迄治療院から自走してみましょう!楽しいですよ?♪」
は?・・・と思ったのもつかの間、
Twitterに書き込み、
フォロワーさんにも色々聞き始め
自分には輪行の辛さを思い出させ・・・と
気がつけば「(自走)やらないか?」と思わせる様に外堀を埋められていました。
ええ、鬼補佐官ですから・・。
ええ、うちの鬼灯も冷徹でした。
そして、他施術者さんに業務をお願い出来る日が調整され気付けば自走の予定が確定していたのが
5月10日。
朝は6時、治療院の準備時間と同じ時間に治療庵みかんのチーム二人である院長の自分と西山の姿がありました。
因みに、その日の朝。いつもなら朝を少し軽めにしている自分が食べたのはこちら。(下写真)
田所さんよろしく、食べられなくなると困るから最初からガッツリです。(玉葱と蕪菜の玄米チャーハンとキャベツのお味噌汁、焼鮭の切り身)
朝からこれだけ食べられるようになるとは・・・っ!!
施術技術の研究向上と自転車の両輪共に素晴らしい上向き健康変化です。
そういや、補給食の在庫少なくなってた筈・・・
と、心配していた自分に副院長がどや顔で渡してきたのがコレ↓
「半分あげますから!」と嬉しそうに渡された私の心境やいかに!・・・てなもんです。
外堀から段々内堀も埋められている様な気がします。
治療院(練馬)→御徒町・上野を目指して・・→そこから江戸サイクリングロードに
→途中から流山街道に入って・・→常総を目指す・・・のルートを考えて走る事になったんですね。
前日にフォロワーさんから「江戸サイ向かい風だけの大変ルートですよ♪?」とのコメントがあった事もあり
戦々恐々で初自走をはじめたのでした。
・・・既に都内を走っている時から風が強いです!
もう、バイシクルライド東京2014で走った距離江戸サイに出る前に超えてますよね??!
・・と、浅草を横目で長め江戸サイへの道をひた走ったのでした。
車、勿論コワイですよ?
車道脇に近い所の段差・・転けそうでコワさ倍増です!
ルールを守ってもコワイ事もあるので、
速さよりも安全をとって頂く事を、
同じ自走初心者としてお薦めします。
健康についてはプロですが、「自走」は初心者です!
だから、自分の身体で研究するのが優先ですから!!
副院長に「院長のお好きな丸長のラーメン、自走した後だと美味しいでしょうねえ・・!」
と言われたのが、練馬~つくば間約90キロの自走を決めた理由のひとつだなんて!
パグのように口が裂けても言いませんともっ!!
人間無理かどうかは自分でしっかり見極める事も大切です。
楽しみをじっくり冷静に考えてみて下さいね。
今回、数回続きますが・・・おきまりの台詞を・・
それでは皆様、今日も良い日常を!
このコラムに類似したコラム
舞台の裏には誰がいる みかん - 人体調律師 ・ 鍼灸マッサージ師(2014/04/15 10:00)
何故に自転車で往診施術なのか? 治療庵みかんの場合 みかん - 人体調律師 ・ 鍼灸マッサージ師(2014/04/13 10:00)
那須ロングライド参加中です。 みかん - 人体調律師 ・ 鍼灸マッサージ師(2014/07/13 10:00)
つくばへかける橋!さて、いくつあったのか… みかん - 人体調律師 ・ 鍼灸マッサージ師(2014/06/19 10:00)
自走、辿り着きました。補給は大切です!(ご) みかん - 人体調律師 ・ 鍼灸マッサージ師(2014/05/16 10:00)