プレゼン資料で最後のスライドはどうあるべきか? - プレゼンテーションスキル - 専門家プロファイル

山田 進一
株式会社オリファイ 代表取締役社長
東京都
経営コンサルタント

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:ビジネススキル

田原 洋樹
田原 洋樹
(人材育成コンサルタント)
深井 学
深井 学
(パーソナルスタイリスト)
牛山 恭範
(ビジネススキル講師)

閲覧数順 2024年04月25日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

プレゼン資料で最後のスライドはどうあるべきか?

- good

  1. スキル・資格
  2. ビジネススキル
  3. プレゼンテーションスキル
プレゼンテーション

 

プレゼンに慣れていない人の
最後のスライドを見ると、
非常に残念な気持ちになることがあります。

話したいことをそのままプレゼンの資料にして、
最後のスライドが、話の最後のトピックスで
終わってしまっていることがよくあります。

え、それじゃダメなの?

はい、それではダメです。
今回は、最後のスライドの
あるべきパターンを解説します。

■プレゼン全体をまとめたスライド

アナタのプレゼンがいかにわかりやすいものだったとしても、
聞いている人が100%理解できていることは稀です。

ですから、プレゼン全体をまとめたスライドを
最後のスライドにする、というやり方です。

■次のアクションプランを説明するスライド

プレゼンは、プレゼンすること自体が目的、
ということはありえなく、なんらかの
アクションを起こしてほしいはずです。

そのため、プレゼンを聞いている人にお願いしたい、
次のアクションプランを説明するスライドを
最後のスライドにする、というやり方です。

■今回のプレゼンに関する連絡先を説明するスライド

アナタが説明したプレゼンに関して、
もっと詳しくしりたい、相談したい、
という場合に、どこの誰に連絡したらいいのかを
説明してあげることです。

どこの誰に連絡したらいいか、
どのような連絡方法がいいのか、
連絡する際にどんなことをまとめておいてほしいのか、
といった内容までまとめてあると親切ですね。

できれば、この3つのポイントを
一枚のスライドにまとめてあるのが
ベストです。

繰り返しになりますが、プレゼンは
プレゼンすること自体が目的ではありません。

アナタは、プレゼンを聞いている人に、
反応して欲しいことがあるはずです。

それにつなげるように、最後のスライドを
デザインしましょう。

アナタもこれで、プレゼンを話しっぱなしではなく、
実際の行動につなげるようにしましょう。

 

引用元

プレゼン資料で最後のスライドはどうあるべきか?