東京にオリンピックが決まったが、その効果で湾岸のマンションには来場が増えた。
しかも、増税前の購入ができるかが大きなポイントのようだ。
確かに増税後であれば、数百万の負担が増える。
しかし、買い急ぎは本当に得なのだろうか?
政府は増税後の負担軽減策を講じる。
ローン減税の拡大や給付金の創設など、いろいろな手を打つ予定だ。
たとえば、湾岸地区のマンション。
今後、数年の間で1万戸以上が建設される。
すでに建っているものも含めると、相当な戸数が存在する。
となれば、需給バランスは崩れやすい。
将来の人口減少や高齢化で需要が減少することは目に見えている。
そうなれば、一時の高値から下落傾向になる。
首都圏の築10年程度の中古マンションは新築時の70%程度の価格と言われている。
たとえば、新築時6,000万円の物件でも4,200万円となるわけだ。
それに加えて、周辺にマンションが乱立すれば、将来、下落傾向になりがちだ。
将来、中古市場として価格が維持できるマンションか?
こうした点もよく吟味する必要があるだろう。
■マンション購入を契約前からサポート
■お問い合わせはこちら
電話:03-6202-7622
このコラムの執筆専門家

- 寺岡 孝
- (東京都 / お金と住まいの専門家)
- アネシスプランニング株式会社 代表取締役
「納得」と「安心」の住まいづくりを中立的立場でサポートします
生涯に一度とも言える住宅建築や不動産購入の場では「失敗したらどうしよう」と不安に思う方が多いものです。お客様が「夢」を安心して実現できるよう、業界での30年以上の経験を活かし、「納得」と「安心」の住まいづくりを中立的立場でサポートいたします。
このコラムに関連するサービス
新築、中古マンションの契約などのお悩みを個別に解決します!
- 料金
- 10,000円
これから新築の分譲マンションや中古のマンションを契約をしようと思っているがその内容が不安な方。
既に契約をしてしまったが、問題が起きてお悩みになっている方。
建築・不動産業界25年以上の経験からアドバイスいたします!

このコラムに類似したコラム
分譲マンションの契約・解約に関するご相談 受付中! 寺岡 孝 - お金と住まいの専門家(2014/02/11 15:00)
連休中もマンションの契約・解約に関するご相談 受付中! 寺岡 孝 - お金と住まいの専門家(2013/05/05 12:00)
契約前でもマンションの内覧に同行します! 寺岡 孝 - お金と住まいの専門家(2013/04/16 17:00)
マンションの契約・解約に関するご相談 受付中! 寺岡 孝 - お金と住まいの専門家(2013/03/07 15:00)
中古マンション見学時のポイント② 〜売主様に聞かなきゃ損!?〜 中石 輝 - 不動産業(2013/01/21 09:00)