夫婦の不仲が子育てにどう影響するか知っておきましょうね - 夫婦問題全般 - 専門家プロファイル

中西 由里
ふぃ~めぇる・みしま 
静岡県
夫婦問題カウンセラー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:夫婦問題

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
佐藤 千恵
(離婚アドバイザー)
阿妻 靖史
(パーソナルコーチ)

閲覧数順 2024年12月05日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

夫婦の不仲が子育てにどう影響するか知っておきましょうね

- good

夫婦問題 離婚と子ども

こんにちは(^^♪

見えない気もちをビジュアル化する夫婦問題カウンセラー:中西由里です。

 

 

人は色々な欲求を抱きながら生きています。

 

その中には「認められたい」という欲求も含まれています。

 

もうちょい詳しく書くと

 

・大切な人から、特別扱いされたい

 

・かけがえのない存在として認められたい

 

と思っています。


でもその欲求が満たされないと、とても惨めな気持ちになります。

 

自分のことを否定されたような気がしてしまうんですね。

 

こんな風にして、自分が誰かからマイナス評価をされてしまったと感じると、私たちは、その評価をどうにかして覆そうとするんです。

 

その方法は、大きく分けてふたつあります。

 



ひとつめは、自分のことを認めてくれなかった相手を攻撃する方法です。

 

そうすることで、相手の価値を引き下げようとするんです。

 

つまり、相手を自分より格下にすることで、自分を守ろうとするんですね。

 

もうひとつの方法は、何らかの手段で、自分への評価を引き上げようとするものです。

 

この「何らかの手段」の中には、子育ても含まれます。

 

自分の評価を向上させるための子育てなので、本来の子育てとは、明らかに違います。

 

それは一般的に「過保護」「過干渉」と呼ばれています。

 

過保護と過干渉の区別がつかないという人も多いようですので、ちょっと言い換えますね(^^♪

 

過保護というのは、「代行」です。

 

親が先回りして、子供の代わりに何でもやっちゃうことなんです。

 

子供から失敗するチャンスを奪ってしまうのも、過保護なんですよ。

 


過干渉というのは、「操作」や「支配」です。

 

親が子どもを自分の思うままにコントロールしようとすることです。

 

「命令」も過干渉といっていいかもしれません。


また自分への評価を引き上げるための「何らかの手段」として子育てを選ばなかった人は、子どもに関心を持たないことが多いので、その子育ては、「放ったらかし」になってしまいがちです。

 

いわゆる「過放任」というやつです。

 

夫からきちんと評価されなかったために、自分の存在を否定されてしまったような気がしてしまう妻は

 

1.夫を攻撃しまくったり

 

2.自分を認めてもらうための道具として、子どもを利用したり(過保護・過干渉)

 

3.仕事や地域行事、あるいは別の男性にのめり込んでしまい、家庭を疎かにしてしまいます。(過放任)

 


もともとは夫婦の問題ですから、2.3.のように子どもを巻き込むことは、回避して欲しいと思います。

 

じゃあ、どうしたらいいんだろう?


ヒントは「認められたい」という欲求をどう満たしていくか?

 

ですね(^^♪

 

 

 

 

すべての女性をヒロインに

ふぃ~めぇる・みしま 代表 中西由里 でした。
 

このコラムに類似したコラム

不釣合な夫婦 中西 由里 - 夫婦問題カウンセラー(2013/09/27 15:00)

知らないとヤバい子育ての話 中西 由里 - 夫婦問題カウンセラー(2013/09/21 14:00)

小学校で子育て講座をやります 中西 由里 - 夫婦問題カウンセラー(2013/09/14 12:00)

夫のことを嫌っていると、あなたの●●が厳しくなります 中西 由里 - 夫婦問題カウンセラー(2013/08/26 14:42)

【相談実例】浮気疑惑の夫が離婚に同意してくれません 谷口 憲子 - 離婚アドバイザー(2012/12/10 14:01)