夫の権利と妻の義務 - DV・育児放棄 - 専門家プロファイル

中西 由里
ふぃ~めぇる・みしま 
静岡県
夫婦問題カウンセラー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:夫婦問題

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
佐藤 千恵
(離婚アドバイザー)
阿妻 靖史
(パーソナルコーチ)

閲覧数順 2025年06月24日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

夫の権利と妻の義務

- good

夫婦問題 DV・モラハラ・浮気

こんにちは(^^♪

見えない気持ちをビジュアル化する夫婦問題カウンセラー:中西由里です。

 

 

 

「こんなことをしたら、夫の権利を侵害してしまうでしょうか?」

 

「これを断ったら、義務違反でしょうか?」

 


クライアントさまが「権利」や「義務」についてご相談くださるときって、大抵の場合、ご主人が法律を持ち出してクライアントさまをコントロールしようとしているときです。

 

「俺には弁護士の知り合いがいるんだからな」

 

とか

 

「調停にかけてもいいんだな?」

 

なんて言って、自分の思い通りに支配しようとしているときなんです。

 


「弁護士」とか「調停」なんて言われると、とっても焦っちゃいますよね。

 

なんだか自分が人の道を踏み外した酷い妻のような気がしてきて、居てもたってもいられなくなってしまうかもしれません。


わたしは法的なことをアドバイスできる立場ではありませんので、必要な助言は、弁護士さん、行政書士さんに求めてください。


私からは、アドバイスに代えて、ふたつだけ質問させてくださいね(^^♪

 

【質問1】

 

あなたにも、権利はありませんか?

 

 

【質問2】

 

 

夫にも、義務はありませんか?

 

 

夫から支配されていると、自分のことを蔑ろにしてしまい

 

「権利というものは、夫にのみ認められている」

 

「妻のみが義務を負うものである」

 

って思い込んでしまうことがあります。

 

そう思ってしまっても仕方ないんです。

 

仕方ないんですけど、でも

 

「それって何かおかしいなぁ」

 

って思えると、少しだけ楽になれるんじゃないかな?

 

って思いますよ(^^♪

 

 

 

すべての女性をヒロインに

ふぃ~めぇる・みしま 代表 中西由里 でした。

このコラムに類似したコラム

夫と別居しながら楽しく暮らす方法① 高草木 陽光 - 夫婦問題カウンセラー(2014/01/11 16:26)

夫婦間の経済的な自立と依存 中西 由里 - 夫婦問題カウンセラー(2013/10/07 12:00)

あなたもやってる?夫婦間の意外な「支配」 中西 由里 - 夫婦問題カウンセラー(2013/10/04 12:00)

円満夫婦で離婚回避し浮気防止の基本は、夫婦関係の量を知ること 中村 はるみ - 性格分析交流術 夫婦円満R コンサルタント(2013/09/04 17:17)

夫婦円満、再恋愛、離婚回避、浮気防止の秘訣は、不必要な情報を削ぎ落す 中村 はるみ - 性格分析交流術 夫婦円満R コンサルタント(2013/07/04 11:32)