
- 長谷川 進
- 神奈川県
- 経営コンサルタント
-
080-5450-9751
対象:経営コンサルティング
- 戸村 智憲
- (経営コンサルタント ジャーナリスト 講師)
- 荒井 信雄
- (起業コンサルタント)
今日はCDOについてのお話です。
クラウドの次はビッグデータ。
IT業界は相変わらず流行ものを作りたがるわけですが、確かに最近ビッグデータという言葉を聞く機会が飛躍的に増えていることは間違いありません。
そこで登場するのがCDO(チーフ・データ・オフィサー)というわけです。
企業が扱うデータ管理の最高責任者というお立場になります。
最近ではビッグデータやデータサイエンティストが注目を集め、一昔前からデータウェアハウスなるものが活用され始め、さらにさかのぼるとDOA(データオリエンテッドアプローチ)といったものもあり、昔からデータの重要性が叫ばれていたのは疑いようのない事実。
ということからすると、CDOが存在しないことの方が不思議とも言えますね。
勘と経験の時代からデータ活用の時代へ。時代は着実に移り変わっています。
このコラムの執筆専門家

- 長谷川 進
- (神奈川県 / 経営コンサルタント)
新規事業成功の鍵は、リスクヘッジを考えた事業戦略策定にあり
日本アイ・ビー・エム在籍時の15年間に多数のITプロジェクトに参画しました。その経験から、「新規事業が失敗する場合の多くは、構想段階に問題がある」と考え、リスクヘッジを根底においた事業戦略の策定、プランニングを行っております。
「IT化」のコラム
ごくごく当たり前の結論(2021/12/21 11:12)
ネットの無駄(2021/11/22 10:11)
経営の視点とITの視点(2021/10/19 10:10)
ITビジネスの経営に関する話(2021/10/04 11:10)
デジタル環境変化に関する意識調査(2021/06/21 11:06)
このコラムに類似したコラム
国内企業のデータ活用状況 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2018/08/08 09:22)
データ活用ブームで気を付けたいこと 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2013/09/20 10:40)
ダークデータにも目を向けてみませんか 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2013/09/10 07:05)
BYODの時代からBYOの時代へ 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2013/05/30 10:58)
経営者の結果責任 寺崎 芳紀 - 経営コンサルタント(2020/11/10 08:00)