
- 渡辺 行雄
- 株式会社リアルビジョン 代表
- 東京都
- ファイナンシャルプランナー
-
098-860-8350
対象:家計・ライフプラン
- 吉野 充巨
- (ファイナンシャルプランナー)
- 吉野 充巨
- (ファイナンシャルプランナー)
皆さんこんにちは、
個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、
渡辺です。
少し前の記事になってしまいますが、日本経済新聞の記事によると、
2012年の日本人の平均寿命は女性が86.41歳、男性が79.94歳で、
いずれも11年を上回ったことが、厚生労働省の調査で分かった。
女性は香港に次いで2位に後退した昨年と比べて0.51歳伸び、
2年ぶりに世界一に返り咲いた。
男性も0.50歳伸びて過去最高を更新し、
世界8位から5位に上昇した。
男女とも前年を上回るのは3年ぶり。
平均寿命は死亡率などをもとに、
その年に生まれた0歳の子どもが何年生きられるかを示す数値。
日本人の死因上位を占める病気の医療水準も向上。
厚労省はがん、心臓病、脳卒中が全て克服されると、
平均寿命は女性で6.17歳、男性で7.37歳延びると試算する。
日本は世界でも有数の長寿国となりました。
せっかく長生きできるようになったのですから、
老後のための資金プランや保障プランは
今後はより一層重要となります。
当然のことですが、老後に備えた資金対策プランにつきましては、
準備が早ければその分、毎月の負担も少なくて済むことになります。
以上、ご参考にしていただけますと幸いです。
このコラムの執筆専門家

- 渡辺 行雄
- (東京都 / ファイナンシャルプランナー)
- 株式会社リアルビジョン 代表
ご相談をされたお客様が安心して生活できるマネープランをご提供
マイホームの購入資金対策、お子様の教育資金対策、ご夫婦で安心して老後を過ごすための老後資金対策など、人生には幾つものライフイベントというお金に関するハードルがあります。そんなハードルをクリアしていただくためのマネープランをご提供します。
このコラムに関連するサービス
将来予定している『教育資金』、『住宅購入資金』、『老後資金』などの資金対策を行います。
- 料金
- 30,000円
あくまでも個人の方のマネー相談や、ライフプラン設計にこだわり、
10年以上の実績と経験が、あなたの将来の夢の実現のためにアドバイスします。

このコラムに類似したコラム
FP 快刀乱麻コラム「老後準備資金の必要額をザックリと知る方法」 平野 直子 - ファイナンシャルプランナー(2013/11/10 06:00)
「空白の10年をどうする!? 老後資金を用意しましょう」 高橋 成壽 - ファイナンシャルプランナー(2013/10/07 13:51)
年金『67歳以上から』4割 渡辺 行雄 - ファイナンシャルプランナー(2012/07/12 10:20)
60歳までにやっておけばよかったこと 渡辺 行雄 - ファイナンシャルプランナー(2012/04/08 09:42)
年金支給開始68歳、夫婦の老後はどうなる? 平野 直子 - ファイナンシャルプランナー(2011/10/18 06:00)