
- 中島 成和
- 中島事務所
- 税理士
対象:税金
1000円の売上なら50円の消費税を
お客様から預かります
1年間に預かった消費税の合計を税務署に納める
と言うことですが、
家賃を払ったり、商品を購入したり、備品を購入したり
したときに、消費税を払っていますので、
1年間に支払った消費税の合計を引いてもらえます
そして、その残りを納めることになります
支払の中には、給料や保険料などのように
消費税のかかっていないものもありますので
支払った消費税の合計を出すのは
ちょっと、手間がかかります
それで、簡単な方法として
卸売業なら、売上の消費税の90%を
支払った消費税として計算してもらえます
小売業なら80%、製造業なら70%、
飲食店なら60%、サービス業なら50%です
これなら、ひとつひとつ帳面から支払った消費税を
拾い出さなくても、売上が、わかれば計算できます
これを、簡易課税と言います