
- 須藤 利究
- 有限会社RIKYU・コンサルティング 代表取締役
- 経営コンサルタント
対象:経営コンサルティング
- 戸村 智憲
- (経営コンサルタント ジャーナリスト 講師)
- 荒井 信雄
- (起業コンサルタント)
この所、日本株も14000円間近上昇、円も104円前後まで
円安になっています。
サブプライム問題は、アメリカの住宅価格の下げ止めが
条件だと思いますが、S&P社発表指数では前年対比1月は
▲11.8%、
2月は13.6%1987年の調査開始以来の下げ幅を今年に
入って連続して更新しています。S&P社も指数の底をつける兆候は
ないといっています。
農林中金もサブプライム関連の損失2800億円計上するようですし、
日本株も安心できる状況ではないような気がします。
店頭にバターはないし、''オレンジはない''し、物は''高くなる一方''で
いやになりますね。
利究の本
「銀行に冷たくされたときの実践交渉術」
中小企業の経営者の方や財務担当の方には読んで
いただきたいなぁ〜と思います。