6年前に練馬区内に建売を購入し、現在住んでいるが建替えをされたいご様子。
建売を買われて後悔していらっしゃる方は多く、結露対策でご相談にみえる方もいらっしゃるのです。
リフォームでは、限界があり直しても責任が持てないと申し上げるとあきらめてお帰りになる方が多いのですが、
私達も築6年で建替えしたいと決心されているお客様にお会いするのは初めてで、かなりの強い決心のご様子と見受けられます。
冬はものすごく寒く、一応ペアガラスになっているが結露がひどい。
3階建てだが、3階には、2室ともに天窓がついており 夏はものすごく暑い。
外国製のものだがCDケースが溶けてしまったとのこと。
ミニコンポの端っこも溶けてしまったらしい。
お二人ご家族だが、電気代も月4万くらいかかっている、ということ。
間取りも気にいっていないご様子。現在の間取りを見せてもらったが収納も極端に少ない。
3年くらい いろいろ調べて、当社のホームページにたどりついたとおっしゃっていた。
何だかとっても嬉しい。ありがとうございます。
私達でできることがあるのならば、何とかお役にたちたいと思うのであります。
もうお一組、ご夫婦でいらしたが、太陽光発電を付けられたいとのこと。
設計事務所の設計で最近家を建てたが、白熱灯が多く電気代がすごいらしい。
クリプトン球を多用しているので、
電球型蛍光灯も口金が合うものがなく取替えられないとのこと。
写真は、本文とは関係ありません。
私の建替え前の自宅の結露の写真です。
板橋、練馬エリアで太陽光発電設置・FP工法・オール電化の住まいを建築
<女性建築士と考える体に優しくエコロジーな住まい>
http://www.assetfor.co.jp
このコラムの執筆専門家

- 野瀬 有紀子
- (東京都 / 一級建築士 インテリアコーディネーター)
- のせ一級建築士事務所 代表
女性のための住まい相談室
住まいの建築、購入、リフォームを考えていらっしゃる女性のための相談、サポート、セカンドオピニオン専門事務所です。一生に何度も経験する訳ではないので、解りにくい建築や不動産の事。 転ばぬ先の杖としてご利用いただければ幸いです。
03-5935-8330
「●高断熱・高気密/オール電化・省エネの住まい造り」のコラム
間仕切りやお部屋のアクセントにいかが!エコレジン(2010/03/27 13:03)
練馬区平和台/固定階段であがるロフト、小屋裏収納(2010/03/26 20:03)
板橋区徳丸1丁目/本日、すまい保険 2回目構造検査(2010/03/25 20:03)
遠赤外線セラミック/スーパーラジエントヒーター(2010/03/20 18:03)
板橋区徳丸1丁目/本日上棟しました!お近くの方必見(2010/03/18 19:03)