
- 山中 昇
- 英検1級道場
- 千葉県
- 英語講師
対象:老後・セカンドライフ
英検1級道場では、英検1級2次試験や通訳案内士試験の頻出問題である少子高齢化について情報を集め、レッスンで共有し、対策に役立てている
数日前に参議院予算委員会の国会中継を見たが、面白いやりとりがあったので紹介する
要するに、今の人間は戦後の時期(60年前)と比べて一回り以上若く見え、健康年齢が高いので、社会保障制度や雇用のあり方も時代に合ったやり方を導入しなければならないという議論だ
磯野家の年齢を当てる質問が出たが、予想をはるかに超えていた
さざえさんは24歳、ということは、タラちゃんは21の時の子、さざえさんは20歳で結婚していることになる。(髪型のせいかもしれないが、40代のおばさんに見える)。波平は70の爺さんに見えるが、実は54歳。とすると、40台半ばに見えるマスオさんは20代後半から30前半、さざえさんのおかあさんのふねさんは、60くらいのおばあさんに見えるが、48から52歳くらいと思われる
これは新鮮な驚きだった
ちょうど同じ日に若者の平均結婚年齢が発表になった
男は31歳、女は28歳だ
さっそく、様々な人と議論を始めたところだ
7月の英検1級2次試験対策に生かしていきたい
英検1級道場は英語力向上だけではなく、日本人としての豊かな教養を育む場でもあるので興味がある人は訪ねてください
このコラムに類似したコラム
長期の付き合いになってきた頑張り主婦 山中 昇 - 英語講師(2014/05/14 08:32)
敬老の日によせて 杉浦 詔子 - ファイナンシャルプランナー、カウンセラー(2012/09/17 23:45)
近況報告です。 笹木 正明 - キャリアカウンセラー(2023/09/09 17:24)
78歳の誕生日を迎えて 笹木 正明 - キャリアカウンセラー(2023/05/26 15:27)
2022 母の日 齋藤 進一 - 建築家(2022/05/08 13:00)