木造住宅の耐震診断の講習会受講ちゅう
基準が変わったので再勉強です。前よりムツカシクなった気が...するのは私だけ?(^_^;)
HACさんのSimplogを見る
このコラムの執筆専門家

- 浜田 肇一
- (福井県 / 工務店)
- 濱田建設株式会社 代表取締役専務
パッシブZEHで、エコで長期に快適に暮らせる住まいを
福井県・滋賀県近郊で、パッシブデザインのZEH住宅を手がける設計工務店です。時を経てライフスタイルが変化しても、各空間の用途を自在に変えられるのが大きな強み。自然エネルギーも最大限に活用し、低コストでエコな暮らしをサポートします。
「長期優良住宅を建てよう!」のコラム
建設工業新聞さんに記事が掲載されました。(2022/03/09 11:03)
伝統構法見学会の申し込み要項が福井県のHPに掲載されました。(2022/02/08 09:02)
福井県・敦賀市さん主催の伝統構法古民家の耐震診断・耐震改修工事の補助の説明会が開催されます(2022/02/02 17:02)
本日令和3年9月22日発刊の建設工業新聞に掲載いただきました!(2021/09/22 07:09)
令和3年度和の住まい推進リレーシンポジウムinふくい開催させて頂きます!(2021/09/14 23:09)
このコラムに類似したコラム
やっぱり木製建具 (9) 木製建具がいい理由 志田 茂 - 建築家(2013/03/19 17:00)
やっぱり木製建具 (4) 格子入りガラス戸 志田 茂 - 建築家(2013/03/06 13:50)
木造耐震診断・改修講習会 福味 健治 - 建築家(2012/10/23 13:00)
在来木造住宅は耐震等級1でも安全か? 福味 健治 - 建築家(2012/03/24 18:39)
土台敷き 松永 隆文 - 建築家(2012/03/01 13:37)