
- 竹内 慎也
- ウィル・スキル・アソシエイト株式会社 代表取締役 法人営業コンサルタント
- 大阪府
- 営業コンサルタント
対象:営業
- 水内 終一也
- (経営コンサルタント)
- 本森 幸次
- (ファイナンシャルプランナー)
営業コンサル@竹内です。
本日も、初歩のマネジメントについて
ご紹介してまいります。
営業組織では、マネジメントは今後もなくなることは
現状では考えづらく、むしろ出来る人を渇望されています。
そんな中、
営業の方が仕事をしてくれないということがあります。
何かしら、弱点を抱えているスタッフ、というわけです。
全ての人が、きちんと動いてくれるなら、
上司はもしかしたら必要ないのかも知れません。
ところで、そういった場合でも、
仕事をやって頂く方法は色々あると思います。
(私も昔、事務の方から言われた仕事を放置してしまい
大変迷惑をかけた過去もありますのでその経験から)
まずは、上司に相談することが大切です。
上司に、例えば
「どうしたら取引先への確認や指示をしてくれるようになると思いますか?」
と聞いてみて下さい。
その上で、それをまずは上司から伝えていただくことです。
その上で、全体共有のような形で、指示、確認のルールを
共有する。
自分でやるべき業務ではないでしょうから、
営業の方がやらざるを得ない状態にしていきましょう。
まずはそこからですね。
参考にして下さい。
セールス系記事は下記リンクから■セールスコミュニケーション
■トップセールス養成
■法人営業の極意
メルマガは下記リンクから★1日1分365冊☆ワンランクUPのためのビジネス書評
★1回15秒!トップセールスが教える超コミュニケーションスキル
★ファーストクラスメルマガ(書評・名言・情報配信)
セミナー情報は下記リンクから▼こちらから
<会社HP>▼ウィル・スキル・アソシエイト株式会社
<facebookページ>▼営業力強化実践会
処女作2012年6月出版!!非エリートの思考法
このコラムに類似したコラム
営業管理職になったばかりで悩む育成の基本的事項 竹内 慎也 - 営業コンサルタント(2013/02/21 17:00)
営業を始めるにあたって辛いことは? 竹内 慎也 - 営業コンサルタント(2013/02/09 17:00)
時間管理は逆算で考える 竹内 慎也 - 営業コンサルタント(2013/01/28 17:00)
トップ営業を取ってからは何をすればいいか? 竹内 慎也 - 営業コンサルタント(2013/01/08 17:00)
【11/20書評】反・学歴の成功法則 竹内 慎也 - 営業コンサルタント(2012/11/20 12:00)