仲間はずれの恐れについて・・それを打開する鍵とは - パーソナルコーチング - 専門家プロファイル

溜 香世子
Spiritualize Counseling & Coaching パーソナル・コーチ
パーソナルコーチ

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:コーチング

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)
喜多見 明日香
喜多見 明日香
(パーソナルコーチ)
咲桜 佳美
(ビジネスコーチ)

閲覧数順 2024年11月03日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

仲間はずれの恐れについて・・それを打開する鍵とは

- good

  1. キャリア・仕事
  2. コーチング
  3. パーソナルコーチング

私の息子は幼稚園生なので、幼稚園ママたちの関わりがたまにあるのですが、

ママたちの集まりについて、「怖い」とか、なにかしらのわだかまりを感じている方は結構多いものです。

会社員時代も、女性社員でランチ仲間だなんだって、そこにもわだかまりを感じていた方は割といたように感じます。

実際に、こういう仕事をしていると、ご相談内容でもよく聞く悩みだったりします。

一見すると楽しく集まっている女性たち。でも、

「仲間はずれにされたくない」

「きらわれたくない」

そんな恐れがどんよりと根底に渦巻いているのを感じます。

楽しい話や、みんなが乗ってくるような「悩み」を出さないと、人の関心を得られないから、

必死にそれを提供しようとする痛々しさも伝わってきます。

そこに、自分の子供たちの関わりがはいってくると、恐れはもっと顕著になるかもしれません。

自分自身の姿や恐れを、さらに子供に投影してしまうからです。

舞台が学校とか幼稚園なら、なおさらのことでしょう。

学校にいじめがなくならないのは、かなりの部分、ここに端を発している気がしてなりません。

なぜ大人になってまで、そんなに仲間はずれが怖いのか。

私は、これを解く鍵はコミュニケーションしかないと思っています。

多くの場合が、「本当のこと」を言わずに、妄想や場の空気だけでエネルギーが停滞していきます。

恐れのエネルギーが増幅していき、他人や自分に対するイメージがゆがんでいきます。

自分は本当はどう思っているのか、

相手はどう思っているのか、どんな人なのか。

相手に、そして自分自身に関心をもって現実にコミュニケーションをとっていくこと。

妄想じゃなくて現実とちゃんとかかわっていくこと。

これしかない。

コーチングっていうのは人から引き出すスキルですが、

人に関心をもっていくという意味で、今ほんとうに大事なコミュニケーションの基本を押さえた技能だと思います、

コーチングに興味を持つ方が増えているのは、朗報!

そして、習得した人、コーチングを受けている人は、ぜひそのコミュニケーションを現実に活かしていって欲しい。

仲間はずれにおびえるびくびくした幻想を打ち砕き、現実の世界に生きる、自分自身を生きる、そして他人をも生かす道だと信じています。

このコラムに類似したコラム

チャットセッションについてクライアント様の感想 コーチたか♪ - パーソナルコーチ(2011/07/08 21:32)

「その判断の基準は何?」 西田 淑子 - ビジネスコーチ(2014/05/01 13:40)

そろそろ引っ越します(ブログ) 藤田 潮 - パーソナルコーチ(2012/12/13 15:36)

コーチングとアサーティブネスの深いかかわりとは? 七倉 廣香 - 研修講師(2012/09/06 21:23)

少しだけ背伸びして、かなえたい未来をかなえよう。 喜多見 明日香 - パーソナルコーチ(2012/08/29 15:18)