「香港」を含むコラム・事例
1,149件が該当しました
1,149件中 1~50件目
大学卒業後50年経過した同級生たちとの再会
私の卒業した大学は卒業後50年経過した卒業生をその年の入学式に招待する。 私は1970年3月卒業、2020年4月は新型コロナウイルス感染の心配があり入学式が 延期になった。 改めて9月に入学式が開催されるがそれには招待されなく、10月に別途招待されることに なった。 私としては卒後25年会に出席したが、50年会に対する思いは特別のものがある。 然しながら今現在、開催は確定していない。 ...(続きを読む)
- 笹木 正明
- (キャリアカウンセラー)
平均寿命が延びる延びる
2019年の日本人の平均寿命は女性が87・45歳、男性が81・41歳でいずれも過去最高を更新しました。女性が7年連続、男性が8年連続の更新。 前年に比べて女性は0・13歳、男性は0・16歳、それぞれ寿命が延びた。3大死因であるがんや心疾患、脳血管疾患による死亡率が改善したことが「長寿化」の要因。19年に生まれた人が将来、3大死因のいずれかで亡くなる確率は男性で49・62%、女性で44・72...(続きを読む)
- 岡崎 謙二
- (ファイナンシャルプランナー)
金融街の危機 香港と中国の緊張拡大 -東京総合研究所ブログ-
こんにちは、東京総合研究所スタッフです! 以前にも香港デモについて取り上げましたが、このデモが緊張を極めています。Money Voiceに以下のような記事がありました。香港と中国本土の境界付近に人民解放軍が大規模に集結、軍事介入のリスク高まる 香港と中国の境界付近において、中国の人民解放軍が集結し、衝突一歩手前の状態となっているようです。このデモの危険な原因の一つとして、デモの勢いの不安定さが...(続きを読む)
- 大山 充
- (投資アドバイザー)
終わらない香港デモ 政治の混迷が経済危機へ
こんにちは、東京総合研究所スタッフです。 日経新聞に以下の記事がありました。香港デモ「テロの兆し」 中国政府が非難 香港では、逃亡犯条例改正案への抗議デモが依然として続いています。これについて中国が「テロの兆候」として非難しました。 中国政府で香港政策を担当する香港マカオ事務弁公室の楊光報道官は12日記者会見し、香港で続く逃亡犯条例改正案への抗議活動について「過激なデモ参加者が警官を攻撃し...(続きを読む)
- 大山 充
- (投資アドバイザー)
メディアの沈黙 知らぬ間に起きる金融への影響 -東京総合研究所ブログ-
こんにちは、東京総合研究所スタッフです! MONEY VOICEに以下のような記事がありました。日本メディアが報じない香港デモの緊迫化、人民解放軍投入で金融市場は壊滅へ 香港の情勢が悪化し、習近平氏の介入が予期されるまでに暴動が拡大しているようです。ところが、日本国内では米中貿易戦争や株価の下落といったニュースばかりで、この香港デモについてはあまり大きく取り上げられていません。暴動が起きている...(続きを読む)
- 大山 充
- (投資アドバイザー)
1,149件中 1~50 件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。