植森 宏昌(ファイナンシャルプランナー)- コラム「4月1日より大阪府自転車条例が施行されています」 - 専門家プロファイル

植森 宏昌
お客様との信頼関係を大切に!一生涯の安心と満足をご提供

植森 宏昌

ウエモリ ヒロマサ
( 大阪府 / ファイナンシャルプランナー )
有限会社アイスビィ 代表取締役
Q&A回答への評価:
4.3/89件
お客様の声: 2件
サービス:11件
Q&A:304件
コラム:519件
写真:25件
お気軽にお問い合わせください
0120-961-110
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼
専門家への資料の請求は、こちらからお問い合わせください。
資料の請求

4月1日より大阪府自転車条例が施行されています

- good

保険 2016-05-04 12:45

4月1日より「大阪府自転車の安全で適性な利用の促進に関する条例」施行されています。

大阪府内では、平成27年の自転車事故の死者数は50人に達し、平成26年に比べて16人の大幅増となりました。特に死者数の約5割が高齢者で、その死因の約8割が頭部損傷によるものでした。

また、自転車が加害者となる交通事故によって、死者や重篤な後遺障害が生じ、高額な賠償請求事例も発生しています。

以前に大きく新聞等に取り上げられた賠償事故例を記載しますと皆さんも良く知っておられる平成25年7月4日神戸地裁の判決です。

歩行中の67歳の女性が、小学校5年生の男子児童が乗るマウンテンバイクに跳ねられ、頭の骨を折る重傷。その後女性は寝たきりとなり、その家族と保険会社が子供の母親を相手に損害賠償請求訴訟を提起。
神戸地裁は、小学校5年生の男子児童の母親に9,520万円の賠償命令。母親の監督義務責任を認め、この判決が下りました。


今回の条例の主な取組内容を記載します。

1、自転車保険の加入義務化(平成28年7月1日施行)

自転車利用者が損害賠償責任を負った場合の経済的負担の軽減と、被害者の保護を図るため、自転車損害賠償保険の加入が義務化されました。


2、交通安全教育の充実(学校・家庭・職場)

児童・生徒に対する交通安全教育の指導強化や家庭、職場における交通安全教育の実施に努めましょう。

  

3、高齢者ヘルメット着用

65歳以上の高齢者が自転車に乗車するときは、ヘルメットを着用し、自分の身を守りましょう。ヘルメットは自転車で転倒したときに頭を守ってくれます。
※13歳未満の児童、幼児が自転車に乗車するときは、道路交通法により保護者がヘルメットをかぶらせるよう努めなければなりません。

 

4、交通ルール・マナーの向上

自転車は車両です。ルール・マナーを守って自転車を安全・適正に利用しましょう。

(1)自転車は車道の左側を走りましょう

(2)歩道は歩行者優先

(3)交差点での一時停止と安全確認

(4)信号を守る

(5)夜間はライトを点灯



5、自転車の点検及び整備

反射器材の装着、タイヤの空気圧やブレーキの効き等の自己点検のほか、異常を感じた際には、販売業者の点検整備を受けましょう。



又、最近、1番問題となっている下記の「ながら運転」は禁止行為です。

(1)携帯電話でメールしながら

(2)大音量で音楽等を聴きながら

(3)かさをさしながら


兵庫県、大阪府だけではなく今後、各自治体でも同じ動きもあるように、自転車事故への備えとしては個人賠償補償がついた保険への加入が有効です。

自転車保険への加入や、自動車保険や火災保険に加入されている場合は特約でも個人賠償補償が月々数百円で加入できます。

万が一に備えて保険には加入する事をお薦め致します。

カテゴリ 「保険」のコラム

創立記念日を迎え(2018/09/01 20:09)

世界のトヨタ(2018/07/18 21:07)

高額療養費って?(2016/11/12 18:11)

カテゴリ このコラムに関連するサービス

対面相談 女性のためのマネー相談

お金の貯め方や保険の入り方など基礎から考えましょう

料金
2,000円

経済環境の悪化に伴う公的年金の問題や、ご自身の病気、ケガなど普通に生活していても最近は不安だらけですね。
少しでも、その不安を和らげる為にもお金に対する正しい知識を身につけましょう。

女性のためのマネー相談
プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真