植森 宏昌(ファイナンシャルプランナー)- コラム「リタイアメント」 - 専門家プロファイル

植森 宏昌
お客様との信頼関係を大切に!一生涯の安心と満足をご提供

植森 宏昌

ウエモリ ヒロマサ
( 大阪府 / ファイナンシャルプランナー )
有限会社アイスビィ 代表取締役
Q&A回答への評価:
4.3/89件
お客様の声: 2件
サービス:11件
Q&A:304件
コラム:519件
写真:25件
お気軽にお問い合わせください
0120-961-110
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼
専門家への資料の請求は、こちらからお問い合わせください。
資料の請求

ライフスタイル - リタイアメント のコラム一覧

11件中 1~10件目RSSRSS

日韓問題と観光客

昨日は仕事で朝一の飛行機で東京に行き、帰りは最終近くの新幹線で大阪に帰りました。昼前に久しぶりに浅草を通ったので思わず写真を撮ってしまいました。 政治的な日韓問題がクローズアップされてますが、浅草は韓国や中国の旅行者が山程いました。 京都の嵐山でも見掛ける人力車も走ってるんですね。 取り敢えず、消費税増税や株下落など経済が先行き不透明なだ...(続きを読む)

2019/08/10 00:15

平均寿命が過去最高を更新

平均寿命が過去最高を更新 とうとう、日本人の平均寿命が男女ともに過去最高を更新し、男性は初めて81歳を超えましたね! 厚生労働省によると、男性が81.09歳で女性は87.26歳。 このままでは益々、少子高齢化が進み社会保障を含め、どうなるんですかね?議員の数を増やし自分等が利益を得る事ばかり考えて、本当に必要な事を税金を使わず無駄遣いしてる輩がいる限り日本の未来は暗いですね。 (続きを読む)

2018/07/20 20:59

毎年、恒例の兄の書道展のご案内です。

毎年、恒例の兄の書道展のご案内です。 毎年、恒例の兄の書道展です。 お近くにお越しの際は是非ともお立ちより頂ければ幸いです。 以下、兄からの案内文です。 今週金曜日から日曜日、奈良県文化会館において第21回寧社書作展を開催いたします。 寧社書作展は二十年以上前に大学や高校教員を中心にして我々の師匠である故・今井凌雪先生の発案で新書鑑誌の原稿作りのために始めた中国語翻訳会から派生したものです。ご存じの方も多いと思いますが、今井凌雪先...(続きを読む)

2017/05/09 02:07

年金受給資格期間が25年から10年に短縮

年金受給資格期間が25年から10年に短縮 先日、無年金者対策として年金受給資格期間を現状の25年から10年に短縮する法案が閣議決定されました。今回の措置により受給資格を得る人が約64万人増える事になるそうです。 それに伴い必要な予算は約650億円。一体、何処から出すんでしょうかね? では、短縮されたからと言って10年加入で幾ら年金が支払われるのかですが、現状の年金額から試算すると40年間丸々、保険料を納めた人で年額780,100円(月...(続きを読む)

2016/10/05 02:15

毎年恒例の兄の書道展です。

毎年恒例の兄の書道展です。 毎年、恒例の兄の書道展です。お近くをお通りの方や御興味のある方は是非ともお立ち寄り下さい。下記に兄からの紹介文を掲載させて頂きます。 いつもお世話になっております。19回目を迎えた寧社書作展は20年以上前に大学や高校教員を中心にして故・今井凌雪先生の発案で新書鑑誌の原稿作りのために始めた中国語翻訳会から派生したものです。 これまで、書体、作品形式、題材など、その時折に様々な共通テーマを決め...(続きを読む)

2015/05/05 12:56

介護保険料率を引き上げ

介護保険料率を引き上げ どんだけ値上げしたら気が済むのか! 全国健康保険協会は中小企業の従業員らが加入する同協会管掌健康保険の2014年度の保険料率と介護保険料率を発表しましたが、40~64歳の加入者が支払う介護保険料を保険料率を前年度比1.72%も引き上げました。 最終決定は、国の認可を受けてですが、どっちちみち上げる裏交渉は終ってるんんでしょうし単なる茶番劇でしょうね。これに因り1人当たりの年間介護保険料は平均6...(続きを読む)

2014/01/14 20:08

少子高齢化がもたらす未来

少子高齢化がもたらす未来 本日、厚生労働省は2010年の日本人の平均寿命について、女性が86・3歳、男性が79・55歳になったと発表しました。 昨年7月に発表された10年の簡易生命表との比較では、男女とも0・09歳短くなっています。ただ、前回の2005年の完全生命表と比べると、女性は0・78歳、男性は0・99歳延びた事になりますね。 そもそも、平均寿命とは、その年の出生児が平均で何歳まで生きるかを予測したものです。 ただ...(続きを読む)

2012/06/01 03:39

年金支給年齢の引き上げ?

年金支給年齢の引き上げ?     公的な立場にある方が実際の就労状況や社会情勢とかが全く整備されて無い状況で、単に財源の問題だけを取り上げ、年金支給年齢の引き上げだけを公の場で発言するのは如何なものかと思いますね? この部分に触れるのなら、もっとその前に削減や整備しなければならない問題が他にあるはずです。 昨日、経済財政担当相が政府の新成長戦略実現会議で、「人生90年を前提にす...(続きを読む)

2011/01/22 02:08

国民1人当たり約710万円の借金を背負う国

ある意味、ここまで来たら企業でいうところの破綻してるのと同じですよね?ここまで放置した経営者達の資質を疑いますよね。 財務省が本日、発表しました国の借金の残高(国債や借入金、政府短期証券)が6月末時点で904兆772億円となり、3ヵ月前の3月末に比べ21兆1538億円も増加しました。たった3ヶ月でですからね。 異常な増え方です。金額的にも過去最高ですし、国民1人当たりで割ると産まれたばかりの赤...(続きを読む)

2010/08/11 02:27

高齢化社会

厚生労働省の発表に因ると昨年の日本人の平均寿命は、男性が79.59歳、女性が86.44歳で、共に4年連続で過去最高を更新しました。 前年から男性が0.3歳、女性が0.39歳延びた事になり他の国や地域と比較すると、女性は25年連続で世界一、男性は5位でした。 理由としては医療技術の進歩で三大死因である「がん」、「心疾患」、「脳血管疾患」による死亡率が改善している事が挙げられます。又、三大死因...(続きを読む)

2010/07/26 23:09

11件中 1~10件目

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真