高橋 昌也(税理士)- コラム(286ページ目) - 専門家プロファイル

高橋 昌也
「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

高橋 昌也

タカハシ マサヤ
( 税理士 )
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
サービス:0件
Q&A:0件
コラム:5,421件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

コラム一覧

5421件中 2851~2860件目RSSRSS

10年前の肩こり

おはようございます、今日は女子大生の日です。 ・・・自分の約半分の年齢か・・・年取ったなぁ・・・   経営者と身体能力についてお話をしています。 身体に対する認識について、肩こりなどの症状も踏まえながら確認をしてきました。   私自身が一番最初に身体への興味を持ったのは、20代最後に発症した強度の肩こりでした。 ある日、気がついたら(物理的に)首がまったく回せなくなってしまい・・・ ...(続きを読む)

2016/08/16 07:00

肩や腰は痛いのではなく、痛めている

おはようございます、今日は刺身の日です。 先日、合宿先で食べたヤツがうまかったなぁ・・・   経営者と身体能力についてお話をしています。 肩こりや腰痛の原因はあなた自身です、ということについて。   すごく簡単にいえば、肩や腰が勝手に痛くなるなんてことは有り得ない、ということです。 なぜ肩や腰が痛いのかといえば、それはその人自身が   ・肩や腰を痛めてしまうような何かを習慣にして...(続きを読む)

2016/08/15 07:00

肩こりや腰痛の原因

おはようございます、今日は専売特許の日です。 知的財産権の問題は、これからどんどん面倒くさくなっていくのでしょうねぇ…   経営者と身体能力についてお話をしています。 自覚が深まっていくことで、何を外にだすのかが分かっていくことについて触れました。   ここで少し、肩こりや腰痛の話を。 これらの症状の原因について、私は一つだけ核心的なことがいえます。 ずばり、あなたが抱えている肩こ...(続きを読む)

2016/08/14 07:00

強張った身体で自覚が進められるのか?

おはようございます、今日は左利きの日です。 実は元々左利きだったのかも、という気が最近しています。   経営者と身体能力についてお話をしています。 事業を進めていくには、どうしても自分への認識を深めていく必要があることに触れました。   ここで改めて、ガチガチに固まった身体を想像してみます。 この状態で自分への認識を深めることができるでしょうか? 少し動けば腰が痛い、肩が痛くて腕が...(続きを読む)

2016/08/13 07:00

お客さんを想像する、とは言いますが

おはようございます、今日は配布の日です。 改めて、路上で色々と配ってますねぇ・・・   経営者と身体能力についてお話をしています。 枠や輪郭の自覚は、かなり身体的な作業が必要であることに触れてみました。   よく「顧客目線」とか「マーケットイン」といった言葉が使われます。 事業者側の供給目線ではなく、需要目線で物事を考えろ、みたいな意味合いです。 確かにそういった発想は大切なのかと...(続きを読む)

2016/08/12 07:00

身体的な体験を通じて想像ができるか

おはようございます、今日は山の日です。 日付自体に意味はないみたいですね。   経営者と身体能力についてお話をしています。 枠や輪郭について、身体的な感覚と通じる部分について確認をしています。   案外と難しいことの一つとして、自分がやっている仕事について改めて「何をしているのか」について自覚をすることがあると思います。 例えば私の税理士という仕事からすれば、お客様からの資料預かり、...(続きを読む)

2016/08/11 07:00

枠の外

おはようございます、今日は道の日です。 アスファルトの寿命が思っていた以上に短い印象。   経営者と身体能力についてお話をしています。 身体が強張っている状態で、何か新しいことを考えろと言われてもなぁ、と。   よくマネジメントやマーケティングに関する話を読んでいると ・既存の枠から外れたところに商機がある! みたいなことが書かれています。   確かに事実ではあります…が、そう...(続きを読む)

2016/08/10 07:00

身体と思考の連動

おはようございます、今日は形状記憶合金の日です。 なんかこう無駄にかっこ良い言葉ですよねぇ・・・   経営者と身体能力についてお話をしています。 目端や鼻が利く、という言葉について実際の効能的な部分を含めて確認をしました。   次に触れてみたいのは、身体の状態と思考の連動についてです。 少し想像をしてみましょう。   ・一週間ずっと机の前に座ってPCでの作業を継続。 ・ともかく...(続きを読む)

2016/08/09 07:00

鼻が利く=嗅覚の原始的な部分

おはようございます、今日は屋根の日です。 最近は色々な素材の屋根があるみたいですね。   経営者と身体能力についてお話をしています。 目端が利く、に続いて今日は「鼻が利く」についても考えてみます。   鼻が利く=嗅覚が鋭いという意味だけでなく、儲け話などを逃さない、といった意味もあります。 これはそれこそ脳科学などを持ちだしてみると、中々に面白い解釈ができます。   ご存じの方も...(続きを読む)

2016/08/08 07:00

例えば相手との商談で・・・

おはようございます、今日はバナナの日です。 子供用に買ってあるバナナを勝手に食べてしまい怒られるダメな大人。   経営者と身体能力についてお話をしています。 ソフトフォーカスの活用により、効率が良くなったり危険察知がしやすくなる、という件について。   もう少しお仕事に近づけて考えてみましょう。 例えば商談中、視点をその時々で相手の顔、プレゼン用資料等々、そのときのポイントだけに集中...(続きを読む)

2016/08/07 07:00

5421件中 2851~2860件目

プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスコラム