高橋 昌也(税理士)- コラム(260ページ目) - 専門家プロファイル

高橋 昌也
「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

高橋 昌也

タカハシ マサヤ
( 税理士 )
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
サービス:0件
Q&A:0件
コラム:5,518件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

コラム一覧

5518件中 2591~2600件目RSSRSS

コンサルというお仕事

おはようございます、今日は髭の日です。 適時剃っていますが、結構放置していることもしばしば。   物流等と新しい技術の流れについてお話をしています。 易経という占いを通じて感じた、私が日常的にやっていることとの類似性について。   税理士という仕事を通じて、お客様と色々なお話をします。 その中には   ・これから先の商売、どうしていこう? ・どんなところに注力しよう? ・この...(続きを読む)

2017/08/08 07:00

占い=応用範囲が広い技術

おはようございます、今日は花の日です。 色々な花の生存戦略を知ると、中々学ばされるものがあります。   物流等と新しい技術の流れについてお話をしています。 易経を使った誰にでもできる簡単な占い方について紹介しました。   この易経、実際にやってみると中々面白いです。 当時私がやってみたやつだと   ・新しいアカペラバンド始めたいけどどうかな~ ・これからどういう方面での仕事を進...(続きを読む)

2017/08/07 07:00

擲銭法(てきせんほう)

おはようございます、今日は雨水の日です。 水資源と経済性についても、今後世界を左右する要素となるでしょう。   物流等と新しい技術の流れについてお話をしています。 易経を使った実際の占いについて、ものすごく簡単に。   易というと、多分あの長いお箸のような、串のようなヤツをジャラジャラしてエイヤッと選び出している絵が思い出されるのではないかと思います。 流石にあそこまでの道具を用意す...(続きを読む)

2017/08/06 07:00

陰陽

おはようございます、今日ははしご車の日です。 できれば一生お世話になりたくない車の一つですね。   物流等と新しい技術の流れについてお話をしています。 古典と呼ばれる学問の意義について確認しました。   改めて、中国の古典易経について。 実際にはこの書物がまとめられている間に様々な改変が加わっているので、最初からそうだったというものではありませんが・・・ 陰陽思想というものについて...(続きを読む)

2017/08/05 07:00

専門家と専門バカ

おはようございます、今日はビヤホールの日です。 実はビールが苦手でして・・・もっぱら焼酎です。   物流等と新しい技術の流れについてお話をしています。 昔の学問は総合的だった、ということに触れました。   確かに、当時は今よりも人間社会が幾分か素朴であったことは間違いがありません。 社会が素朴であるのだから、当然に学問も比較的わかりやすい構造をしていたことでしょう。   しかし、...(続きを読む)

2017/08/04 07:00

易経=総合科学

おはようございます、今日ははちみつの日です。 最近では種類が増えましたね。   物流等と新しい技術の流れについてお話をしています。 中国の古典易経を題材に、占いという技術の特徴について簡単に確認していきます。   まず易経という本には、何が書かれているのか? すごく簡単にまとめると「宇宙について」書かれています。 易という言葉は変化、万物流転というような意味があるようです。 物事...(続きを読む)

2017/08/03 07:00

占いという体系

おはようございます、今日はカレーうどんの日です。 魔力ですね、あれは。   物流等と新しい技術の流れについてお話をしています。 成功哲学やハウツーが役立たない理由について、人間側の状態が問題ではないのかと指摘しました。   ちょっとだけ話の向きを変えて、占いについて少しだけ考えてみたいと思います。 皆さんは占い、気にされていますか? 雑誌やテレビ番組、果てはネット上でも「今日の運勢...(続きを読む)

2017/08/02 07:00

成功哲学やハウツーが役立たない理由

おはようございます、今日は肺の日です。 呼吸、大切です。   物流等と新しい技術の流れについてお話をしています。 作品や動きの結果からではなく、それを発した人間の衝動側から物事を考えてみることの意味について簡単に振り返ってみました。   この方向性での理解ですが、ものすご~~く七面倒臭いのは事実です。 高い評価を得た作品や人物、あるいは会社の結果側から帰納的に物事を把握していく方が、...(続きを読む)

2017/08/01 07:00

正解がわからないことを思索する意味

おはようございます、今日は蓄音機の日です。 音を記録することから、音楽の楽しみ方が一変しました。   物流等と新しい技術の流れについてお話をしています。 武術や芸術における衝動について、ごく簡単に検証をしました。   衝動なんて抽象的な存在を語ろうとすると、どうしても根性論や精神論、スピリチュアルな話のように感じられるように思います。 しかし、あくまでも実利的な研究対象であり、逆に言...(続きを読む)

2017/07/31 07:00

芸術における衝動

おはようございます、今日は梅干しの日です。 箱根に行くと、決まったお店で買っています。   物流等と新しい技術の流れについてお話をしています。 武術における「衝動に従うことの利点」について簡単に確認しました。   この衝動ですが、やはり芸術分野においても注目すべきポイントとなります。 あらゆる芸術において、高い評価を得ている作品の多くには作者の衝動から始まっています。   もちろ...(続きを読む)

2017/07/30 07:00

5518件中 2591~2600件目

プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスコラム