高橋 昌也(税理士)- コラム(257ページ目) - 専門家プロファイル

高橋 昌也
「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

高橋 昌也

タカハシ マサヤ
( 税理士 )
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
サービス:0件
Q&A:0件
コラム:5,518件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

コラム一覧

5518件中 2561~2570件目RSSRSS

出資と経営が分離しない理由その1:人間関係

おはようございます、今日はブラジルの独立記念日です。 ポルトガルというのも、色々と歴史が複雑な国ですね。   事業承継についてお話をしています。 中小零細法人において、出資と経営が分離していない理由を確認しています。   理由を細かく上げればキリがないので2つだけ。 まず一つ目は人間関係の濃さです。   例えば私がトヨタ自動車の株式をそれなりに持っていたとします。 もしトヨタの...(続きを読む)

2017/09/07 07:00

中小法人の現実

おはようございます、今日は黒豆の日です。 煮豆、日常的にはそれほど食べていないかなぁ・・・   事業承継についてお話をしています。 法人経営の大前提は「出資と経営が分離していること」だと確認しました。   それでは、中小零細法人の実際はどうなのでしょうか?   全法人においてその大多数を占める中小零細法人ですが、出資者(お金の出し手)と経営者(社長)は一致していることの方が圧倒的に...(続きを読む)

2017/09/06 07:00

法人経営の前提

おはようございます、今日は国民栄誉賞の日です。 授与基準についてよく話題となる賞でしょうか。   事業承継についてお話をしています。 自社株式の移転が事業承継における主題ということを確認しました。   ここで法人経営について、その前提を確認しておきます。 法人は「人類が生み出した発明の中でも相当に有用なもの」と呼ばれていたりします。 出資者(お金の出し手)と経営者(実際の運用者)、...(続きを読む)

2017/09/05 07:00

事業承継の主題は自社株式

おはようございます、今日はクラシック音楽の日です。 なにをもってクラシックというのか、実は結構疑問に思っています。   事業承継についてお話をしています。 税金の最小化を最初に目的としてしまうと、色々と不都合が生じることもあることを紹介しました。   ここで事業承継という話をするときに、もっとも話題となる点を確認しておきます。 それは自社株式です。   自営業というのは、個人事業...(続きを読む)

2017/09/04 07:00

お金のことはその後です

おはようございます、今日はベッドの日です。 長らく布団で生活をしています。   事業承継についてお話をしています。 自社事業を語ることの重要性について改めて指摘しました。   事業承継の話、となると何故か一番最初に候補となるのは   ・こうすれば税金が安くなりますよ!!   ということになっています。 個人的には、この流れは本当に強い疑問を感じています。   確かに、税金...(続きを読む)

2017/09/03 07:00

自分の仕事を語ること

おはようございます、今日は靴の日です。 最近はあえて裸足に戻っている人も少しずつ増えているとか。   事業承継についてお話をしています。 自社の仕事内容を伝えてないため、お話が進まないことが多いことを指摘しました。   この点についても、中小零細企業は大きな課題を抱えています。 まず社長さん自身が自社の仕事を語れないことが結構多いように感じています。 これが出来ないと、事業承継は絶...(続きを読む)

2017/09/02 07:00

仕事内容の説明

おはようございます、今日は杭の日です。 基礎工事に関する事件も色々とありました。   事業承継についてお話をしています。 遺族が納得していない対策は、むしろ問題を拡大させることもあることを指摘しました。   一般的な相続でも十分に大変ですが、事業承継では更に面倒なことがあります。 それは「自社事業の内容がきちんと伝わっているのか?」という点です。   これもまたよくある話ですが、...(続きを読む)

2017/09/01 07:00

対策が問題を引き起こすことも

おはようございます、今日は野菜の日です。 野菜も種類が増えましたね。   事業承継についてお話をしています。 事業承継に限定しない相続全般において、死を語ることへの忌避感が様々な問題を引き起こしています。   昨日も書いた「オレも考えているから」、確かに何かを考えていて、何かしらの対策をしていることもあります。 ただ、困ったことにその対策が新たなる火種になることもあります。   ...(続きを読む)

2017/08/31 07:00

下の世代からよく聞く言葉

おはようございます、今日は冒険家の日です。 現代日本で冒険に出られる場所というと・・・山とか海でしょうかね?   事業承継についてお話をしています。 死について語ることを嫌がる人が多いことについて指摘しました。   これは事業承継に限らないことなのですが・・・ 高齢化の進展と相続税の増税に伴い、相続という事項について注目する人が随分と増えました。 私自身も相談を受けることがあります...(続きを読む)

2017/08/30 07:00

死を語ることへの忌避感

おはようございます、今日は焼肉の日です。 以前は観なかったような部位が増えましたね。   事業承継についてお話をしています。 問題は認識されているのに、具体的な話が進まない原因について。   まず指摘をしたいのは、現代日本における死生観です。 結構な比率で、自分の死について考えることを嫌がる方が多いのが現状です。 また他人から自分の死について語られると、怒り出すような人も珍しくあり...(続きを読む)

2017/08/29 07:00

5518件中 2561~2570件目

プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスコラム