高橋 昌也(税理士)- コラム(235ページ目) - 専門家プロファイル

高橋 昌也
「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

高橋 昌也

タカハシ マサヤ
( 税理士 )
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
サービス:0件
Q&A:0件
コラム:5,518件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

コラム一覧

5518件中 2341~2350件目RSSRSS

税理士の広報として

おはようございます、今日は遺言の日です。   私自身の遺言書を作成して早3年、次の見直しはいつかな・・・       今回の授業を通じてもう一つ感じたのは、税理士としての広報体制です。   結局、世の中には税理士という職業があまり知られていないのだよな~と。       なので、今回のように学生さんとお話をさせてもらえたのは大変にありがたく。   「自分で商売を始めると...(続きを読む)

2018/04/15 07:00

実生活に役立つ知識を

おはようございます、今日は柔道整復の日です。   最近はセルフコンディショニングに凝っています。       租税教育の中で抜け落ちているのは       ・税金でどんなことが問題視されていて、どのような動向にあるのか?   ・それが個々人の生活にどう関わってくるのか?   ・どんなときに税金の申告が必要になるのか?       など、その人自身に直結する内容が...(続きを読む)

2018/04/14 07:00

租税教室について思うこと

おはようございます、今日は決闘の日です。   巌流島のアレ、色々と脚色が加わっていてよくわからないことになっているそうですね。       租税教室については、税務署さんや税理士会が関わっている正式なものが存在します。   小学校や中学校に行って税金に関するお話をするパッケージがきちんと出来上がっています。       私自身、講師担当に興味があって研修を受講したこともあり...(続きを読む)

2018/04/13 07:00

振り返り

おはようございます、今日はパンの記念日です。   固いパンも美味しいかな、と最近思うようになってきました。       私が小学校の授業で実際にお話した内容について、概ね再現をしながら更新をしてきました。   文字数にすると約20000字くらいあって、中々の長文になりますが・・・   実際の授業では40分くらいの持ち時間でしたので、あっという間に終わってしまいます。    ...(続きを読む)

2018/04/12 07:00

自家版租税教室:全文掲載後半

はい、ここまで公共の維持管理やそのための税金の必要性。 それに税金の使いみちを考える人や税金に関する法律のこと。 そして公平というものについてどう考えるのか?について考えてきました。   ここからもう少し具体的に   ・どんなものに税金がかかるか?   という点について考えてみたいと思います。 ところで、皆さんはどんな税金をご存知でしょうか? (小学校高学年くらいだと、割と色々...(続きを読む)

2018/04/11 07:00

自家版租税教室:全文掲載前半

※小学校高学年向けの「税金入門」に関する記事です。       税金とは何か?をお話する前に、まず「公共」というものについて考えてみます。       皆さんが自分の家から学校に来るまでには、何があるでしょう?       ・道路   ・信号機   ・横断歩道       こういったものがあったのではないかと思います。   もし道路がきちんとしていなけれ...(続きを読む)

2018/04/10 07:00

自家版租税教室:マクロとミクロ

今日のお話は、全体に関するものと個別に関するものが混ざっていました。       例えば税金の役割や仕組み、法律に関することは全体のお話です。   これについては、正直にいえば皆さん1人だけでどうにかできるものではありません。   しかし、ぜひ皆さんには「どういう税金のあり方が好ましいのか?」について考えてみてもらいたいです。       正直、税金なんて負担しないで済むな...(続きを読む)

2018/04/09 07:00

自家版租税教室:復習

これで、今日お話をしたいことは終わりました。   最後に全体を通じて振り返ります。       公共を上手に保つために、人類は税金というツールを生み出しました。   税金は法律に従って負担しなければなりません。   そしてその負担は公平でもあるべきだとされています。       税金の課税対象は、大きく分けて「所得」「所有」「消費」の3つです。   現在では所得に対...(続きを読む)

2018/04/08 07:00

自家版租税教室:税理士というお仕事

とはいえ、税金に関する知識は他にも色々とあります。   知らないといけないこと、知っておいた方が良いこと、種類も様々です。       その知識を、皆さんが一番に磨きたい能力を身につけながら同時に学ぶのは大変です。   そういう人のために、税理士という仕事があります。       税理士というのは、ものすごく簡単にいえば「誰かの税金計算を手伝ってあげるお仕事」です。   ...(続きを読む)

2018/04/07 07:00

自家版租税教室:第二の刃として

もちろん、一番に磨くべきは皆さん自身のやりたいことに対する能力です。 学校行事を通じて、イベントを考えるのが楽しいと思ったならイベント業や企画業も良いでしょう。 運動が好きならスポーツ指導もあるかもしれません。 音楽が好き、絵が好き、ものづくりが好き、どんな仕事でも良いと思います。 基本、その好きなことに対する能力を磨き上げることは、決して悪いことではありません。 ...(続きを読む)

2018/04/06 07:00

5518件中 2341~2350件目

プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスコラム