趣味 のコラム一覧
18件中 11~18件目RSS
参考図書
行きつけのピザ屋さん。 おはようございます、昔からよく行くお店です。(コチラ) 昨日からの続き、腕が良いことについて。 まずは参考図書をご紹介します。 究極の身体 運動科学という学問を創始した高岡英夫さんの著書です。 氏の本は何冊か読んでいますが、どれも面白いです。 人間の身体は思っている以上に優れているのではないか? ...(続きを読む)
腕が良いということ
辻ドーナツ。 おはようございます、辻堂名物辻ドーナツってダジャレかい!! 昨日まで身体を鍛えることのお話などを書いていました。 最近読んでいる本の中で、とても勉強になったことがあるので 少しご紹介します。 元々はよりよく刀が振れるようになるのを目的にしていたのですが、 仕事にも通じるものがあります。 皆さんは「腕が良い」という言葉をご...(続きを読む)
舞台に出演してきました
おはようございます。 先日の土日、川崎駅からすぐの所にあるミューザ川崎という 音楽ホールで行われた市民合唱祭に参加してきました。 元々川崎市には多くの合唱団があったので合唱祭も活気が ありました。 ここ最近は参加団体が更に増えたため、1日だった合唱祭が 2日に分かれ、二日間で100団体近くが参加するかなり大きな イベントになりました。 歌うこ...(続きを読む)
体の意識化
おはようございます。 昨日からの続き、意識化という作業について。 私が殺陣を始めたのは体の意識化が目的でした。 もともと歌を歌っていて「体が自由に動かせればもっと声が 出るようになるのでは」という漠然とした思いを持っていました。 そこで武術的な何かを勉強したいと思い、偶然に出会ったのが 殺陣だったのです。 始めてみたら、殺陣というものは案の定意識...(続きを読む)
伝える為の歌
おはようございます。 以前にも書きましたが、合唱を続けて早16年経ちました。 それ以前からも、歌を歌うことは好きだったように思います。 歌の素晴らしさに「体一つで始められること」ということがあります。 一人でも歌え、二人いればハーモニーが、三人もいればそれはそれは 実に色々なことが出来ます。 その手軽さと奥深さこそが私を歌に駆り立てる原動力です。 ...(続きを読む)
分かりやすく斬り殺される
おはようございます。 昨日「分かりやすく伝える」という話を書きました。 私の趣味である音楽や殺陣でも似たようなお話があります。 斬り殺されるなら見ている人に分かりやすく殺されなければなりません。 そうでないと斬った人が映えません。 上手に斬り殺されるのはとても難しいです。 むしろ上手に斬るよりも難しいです。 大切なことは ・...(続きを読む)
刀を振っています
おはようございます。 もう一つの趣味は数か月前に始めた殺陣です。 最低週に一回、大概の場合は斬り殺されています。 元々は歌をより上手に歌うために、体の使い方を勉強したくて何かの 武術をやってみたいとずっと思っていました。 合気道か、太極拳辺りでもやってみようか、と思っていたところに、すぐ 近所で殺陣教室が始まったことを聞き、早速挑戦してみました。 ...(続きを読む)
歌を歌っています
おはようございます。 趣味が大きく二つありまして、そのうちの一つは歌です。 高校時代に合唱部に入部してから16年ほど、税理士試験に挑戦していた 時代を除いて、ずっと歌を続けています。 最近では少人数でのヴォーカルグループを作ったり、また少し違った毛色の グループも作ってみようかと考えていたりします。 歌を歌っていて本当に良かったと思うことが最近よくあ...(続きを読む)
18件中 11~18件目
- 1
- 2