高橋 昌也(税理士)- コラム「経営」(382ページ目) - 専門家プロファイル

高橋 昌也
「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

高橋 昌也

タカハシ マサヤ
( 税理士 )
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
サービス:0件
Q&A:0件
コラム:5,514件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

経営 のコラム一覧

5460件中 3811~3820件目RSSRSS

自営業者とサラリーマンの違い

おはようございます、今日はミュージックの日です。 音楽の好みも年齢に応じて少しずつ変化するものですね。 所得税の基礎について。 自営業者の事業所得とサラリーマンの給与所得の比較について。 どちらも日常的に生活の糧を得るためな活動という意味では同じです。 ただし、この2つの所得には決定的な違いがあります。 それは経費に対する考え方です。 自営業者の場合、売上に対する費用は分かりやすいです。 ...(続きを読む)

2014/03/19 07:00

所得分類について

おはようございます、今日は点字ブロックの日です。 最近は以前よりも色々なところで見かけるような気がします。 所得税の基礎について。 個人が所得、儲けを出すための活動には色々な方法があります。 まずその種類について簡単に。 本当は大分類で10種類、そこから更に細かく分かれます。 しかし、ここでは実務的に重要なものだけを少しだけ。 まず比較対象として面白い「事業」と「給与」を考えてみます。 事業...(続きを読む)

2014/03/18 07:00

所得には種類がある

おはようございます、今日で確定申告期間が終了です。 皆様、無事に終えることが出来たでしょうか? 所得税の基礎について。 所得と収入という言葉の違いについて確認しました。 ここで所得税について少しだけ踏み込んだお話をします。 今回の前に更新していた個人事業主と法人の違いのときにも何度か触れたポイントです。 法人というのはとてもわかり易い存在です。 基本的には、その行う活動の全ては営利、つまり儲...(続きを読む)

2014/03/17 07:00

収入と所得はまったく違う言葉

おはようございます、今日は財務の日です。 財務、中々正体のわかりづらい用語ですね。 所得税の基礎について。 所得とはもうけ、利益のことだと説明しました。 ここでしっかりと確認しなければならないのは、収入や売上との違いです。 簡単に計算式で示すと ・所得 = 収入(売上) △ 経費 となります。 収入はお客さんなりからもらう金額全体。 所得というのは、そこから経費を差っ引いた残額のことです。...(続きを読む)

2014/03/16 07:00

所得という言葉

おはようございます、今日は靴の記念日です。 先日買いに行ったら、以前と同じ型は廃版に。 所得税の基礎について。 まずいちばん最初に確認したいのは所得という言葉です。 所得というと、所得税以外ではあまり使われない言葉です。 もう少し砕けた言い方だと ・もうけ 会計的には ・利益 と表現します。 ここで大切なのは、所得と収入の違いです。 いつもお読み頂き、ありがとうございます。(続きを読む)

2014/03/15 07:00

所得税の基礎について

おはようございます、ホワイトデー、久しぶりに自分で買いました。 確定申告の進行が思ったより良かったので…。 そんな確定申告シーズンも間もなく終わります。 今年も色々な内容の申告について処理をさせて頂きました。 少し前のことですが、所得税について個人ではなく世帯単位で課税することを検討するというニュースがありました。 もしこれが実行されるとなると、税制の抜本的な改革につながります。 とはいえ、...(続きを読む)

2014/03/14 07:00

消費税の納税義務

おはようございます、今日はサンドイッチの日です。 最近は随分と凝ったものも増えました。 個人事業と法人について諸々書いてきました。 一番最後に消費税について少しだけ。 消費税には納税義務判定というものがあります。 簡単に説明すると、過去の売上が一定金額以上あるかどうかで当期の納税義務の有無が決まるのです。 創業当初の節税策として、法人成りを使ったりもします。 まずは個人事業で開業。 そのうち...(続きを読む)

2014/03/13 07:00

場合によっては賃貸物件にしている方も

おはようございます、今日はサイフの日です。 自分にピッタリのものを探すのは難しいですね。 個人事業者と法人の違いについて書いてきました。 住宅購入の際に法人で買うと、諸々の経費が法人側についてきます。 個人の事情でその家に住まなくなった場合には ・売る ・貸す といった選択肢が出てきます。 あるいは社員さんがいるようなら社宅として使い続けることも可能でしょう。 最近では中古で状態の良いマ...(続きを読む)

2014/03/12 07:00

黙祷

平穏であれ、と祈るばかりです。(続きを読む)

2014/03/11 07:00

家に関わる諸々を経費にする

おはようございます、今日は佐渡の日です。 新潟には何度か行っていますが、渡ったことがないですね。 個人事業主と法人の違いについて書いています。 家を買うとき、個人で買うか法人で買うかについて。 法人で購入する場合、イメージとしては社宅として買うことになります。 法人で購入して、それを社員に貸し付けるわけです。 この場合、持ち主は法人ですから個人所得税の住宅ローン控除は使えません。 その代わり...(続きを読む)

2014/03/10 07:00

5460件中 3811~3820件目

プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスコラム