高橋 昌也(税理士)- コラム「無理したって仕方がない」 - 専門家プロファイル

高橋 昌也
「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

高橋 昌也

タカハシ マサヤ
( 税理士 )
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
サービス:0件
Q&A:0件
コラム:5,377件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

無理したって仕方がない

- good

個人の生活について 2009-11-15 08:00
タコが旨かった。

おはようございます、妻と二人でフラリと入ったお店でのこと。(こちらです)


昨日からの続き、流動性の観点から定期預金を検討します。
無理して定期預金を組んで、結局手元のお金が足りなくなって
途中解約するようなケースが最悪です。
大抵の場合、優遇金利が受けられません。

つまり、定期預金は基本的に余剰資金でやるべきものなのです。
日常の資金繰りに必要な資金量をきちんと把握したうえで、
収入と支出のバランスをとって余剰資金を作り、
それから初めて定期預金の活用余地が生まれてきます。


もうひとつ、現状ではあまり怖くはないのですが、インフレの
発生に対して定期預金は無力です。
物価が上昇すると、通貨の価値は相対的に下がります。
通常はそれに併せて金利も上昇するのですが、定期預金に
しておくと金利上昇の恩恵は受けられません。

現状では物価上昇や金利の上昇が起こる可能性は低そうです。
ただ、資源価格などに関しては上昇傾向が続いています。
(石油や食料品、鉄など)
その点だけは少し留意して頂く方が良いかと思います。


明日は住宅ローンについて取り上げてみます。

この項、明日に続く。

いつもお読み頂き、ありがとうございます。

カテゴリ 「個人の生活について」のコラム

心構え(2009/11/25 08:11)

意識的に贅沢をする(2009/11/23 08:11)

食事カット系の節約(2009/11/22 08:11)

プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスコラム