
「納得」と「安心」の住まいづくりを中立的立場でサポートします
寺岡 孝
テラオカ タカシ
(
東京都 / お金と住まいの専門家
)
アネシスプランニング株式会社 代表取締役
03-6202-7622
- Q&A回答への評価
- お客様の声
【専門家Q&A回答へのユーザー評価】
総合評価 |
|
|
評価分布 |
|
521件中 11~15件目
専門家Q&A回答へのお礼コメント
- 2018/08/01 14:03
評価:(4)
- 2018/08/01 15:21

この度は回答に評価をいただき、まことにありがとうございます。
物件の売却に先立っては、どの程度の金額で売却が可能かを調べる必要があります。
その後に販売の戦略を立てて、できる限り高値での売却を進めていくことになるでしょう。
弊社では第三者の視点からの売却金額の査定を行っ... (続きを読む)
- 2018/06/20 14:20
評価:(5)
- 2018/06/20 22:11

この度は回答に評価をいただき、まことにありがとうございます。
ご指摘の通り、1件目の物件の賃貸借状況を確認する必要があります。
特に、不動産業者が東京都の業者であれば、都に不動産相談の窓口がありますので、一度、相談されてみてはと思います。
詳しくは下記をご参照ください。... (続きを読む)
- 2017/02/11 12:35
評価:(5)
- 2017/02/12 03:18

この度は回答に評価をいただき、まことにありがとうございます。
不動産投資は株などと違い、換金性が低い投資先です。
したがって、何かあった際には不動産はすぐにお金に換えられません。
こうした、デメリットも踏まえたうえで投資先の1つの分野として検討すべきでしょう。
また、当... (続きを読む)
- 2017/01/14 23:11
評価:(5)
- 2017/01/15 00:49

この度は回答に評価をいただき、まことにありがとうございます。
今回の事案であれば、測量費用とプラスαーで数十万程度が妥当かと思われます。
業者は法的な意味合いを理解していない場合もありますので、まずはよく話合いをされることでしょう。
それでもダメな場合には、内容証明郵便で解... (続きを読む)
- 2016/08/05 09:11
評価:(4)
- 2016/08/05 17:20

この度は回答に評価をいただき、まことにありがとうございます。
さて、再度のお問い合わせの件ですが、将来の活用となるとその資産を維持するためにコストがかかります。
そのコストを数十年払い続けても活用できればいいのですが、マンションはある意味、長屋同様ですから、ご自身が維持で... (続きを読む)
521件中 11~15件目