
「納得」と「安心」の住まいづくりを中立的立場でサポートします
寺岡 孝
テラオカ タカシ
(
東京都 / お金と住まいの専門家
)
アネシスプランニング株式会社 代表取締役
03-6202-7622
- Q&A回答への評価
- お客様の声
【専門家Q&A回答へのユーザー評価】
総合評価 |
|
|
評価分布 |
|
521件中 6~10件目
専門家Q&A回答へのお礼コメント
- 2020/05/26 15:51
評価:(5)
- 2020/05/27 00:55

この度は回答に評価をいただき、まことにありがとうございます。
このまま契約を継続して建築まで進めて行く場合、おそらく言った言わない、注文したモノや色と違うなど、工事中のトラブルの懸念は数多くあると感じます。
そうならないためには、現時点での設計内容や費用の妥当性の確認を入... (続きを読む)
- 2020/05/11 13:00
評価:(5)
- 2020/05/12 01:07

この度は回答に評価をいただき、まことにありがとうございます。
ここ数年、各HMの設計、営業担当は提案力が不足しており、注文者と揉めるケースをよく見ます。
例えば、見積が高くなって予算オーバーになるのがわかっていながら、注文者の言う通りにしてみたり、予算オーバーになると、「... (続きを読む)
- 2020/05/01 00:18
評価:(5)
- 2020/05/01 13:33

この度は回答に高い評価をいただき、まことにありがとうございます。
当方では設計図や見積書の精査、工事減額などのご提案をメール等で行っておりますのでご検討くださば幸いです。
なかなかご自身だけでは難しい交渉でも、お客様側にプロのアドバイザーや専門家が就くことで状況は激変いた... (続きを読む)
- 2018/08/14 06:41
評価:(5)
- 2018/08/14 12:27

この度は回答に評価をいただき、まことにありがとうございます。
物件の売却に先立っては、どの程度の金額で売却が可能か調査する必要があり、調査後に販売の戦略を立てて、できるだけ高値での売却を進めていくことです。
弊社では第三者の視点から売却金額の査定を行っておりますので、ご検... (続きを読む)
- 2018/08/03 12:09
評価:(4)
- 2018/08/03 14:24

この度は回答に評価をいただき、まことにありがとうございます。
やはり、ご指摘のような制限がかかってしまったわけですね。
用途地域が商業、工業系でも制限がかかるので、希望される建物が建築できない場合があります。
特に、土地を買って共同住宅を建築する場合は建築コストや間取り... (続きを読む)
521件中 6~10件目