寺岡 孝(お金と住まいの専門家)- Q&A回答「北道路の土地なのに南側に斜線がかかる? 」 - 専門家プロファイル

寺岡 孝
「納得」と「安心」の住まいづくりを中立的立場でサポートします

寺岡 孝

テラオカ タカシ
( 東京都 / お金と住まいの専門家 )
アネシスプランニング株式会社 代表取締役
Q&A回答への評価:
4.4/521件
サービス:24件
Q&A:1,135件
コラム:2,258件
写真:48件
お気軽にお問い合わせください
03-6202-7622
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼
専門家への資料の請求は、こちらからお問い合わせください。
資料の請求
スマートフォンでも見れるホームページはこちら(※外部サイトへのリンクです)
スマホ対応HP

北道路の土地なのに南側に斜線がかかる?

住宅・不動産 住宅設計・構造 2018/07/31 12:23

賃貸を建てるつもりで、都内の近隣商業地80/300の土地の購入を考えています。
真北の南北に長い土地ですが、北道路で前面道路は8メートルなので道路斜線はかかりません。
ですが、建物プランを見ると五階の南側が南西方向に斜めにカットされています。
日照時間の問題なのでしょうか。近隣商業で近くが住宅地だからなのでしょうか。
そもそも南側の建物のほうが日当たりがあるはずなので、北に位置する当地が削られるのか。
どういう理由で削られるのか教えていただけないでしょうか。

Pine99さん ( 東京都 / 女性 / 47歳 )

寺岡 孝 専門家

寺岡 孝
建築プロデューサー

- good

北道路の土地なのに南側に斜線がかかる?

2018/08/02 00:44
( 4 .0)

アネシスプランニングの寺岡と申します。宜しくお願いします。

さて、ご質問の件で、基本的なことですが、東京都で建物を建築する際には建築基準法の他に都の安全条例や区などの条例など、全国でも屈指の厳しい基準が設けられています。
特に、いわゆる共同住宅に対しては、各区によるワンルーム規制や避難経路等のかなり厳しい制限がありますので、設計の段階から注意が必要です。

当然ながら、建物の高さ制限もあり、ご指摘の斜線制限の他に高度地区の指定を受けていると1種、2種、3種高度の地区で高さ制限があります。
そのほかに、日影規制もかかると建物の間取りなどの設計に大きく影響を与えます。
こうした内容は、通常は不動産売買契約の際の重要事項説明書に記載されています。

したがって、上記のような何らかの規制なり法的な制限を受けているかと思われます。
可能性としては高度地区によるものかと推察されます。

また、余談にはなりますが、確認申請の段階で区などの行政庁と直接、協議しないまま第三者機関からの建築確認申請をして、なかなか許認可されず、結果的に計画変更を余儀なくされた場合もありますので、設計者とはよく打ち合わせをしておくことです。
併せて、建築の確認申請の如何によっては建築コストが急激に上がる場合もありますので注意しておくべきでしょう。

なお、上記の内容は詳しい建築場所などの要件を加味しておりませんので、ご留意くださいませ。

当方でも、多くの都内の建築サポートを行っておりますが、特に都内の共同住宅建築には入居者のニーズや賃料なども加味してくれる手慣れた設計者や施工会社でないと難しいかもしれませんね。

以上、ご参考になれば幸いです。

尚、個別のご相談や詳しい説明をご希望でしたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
宜しくお願い致します。

■アネシスプランニング(株)寺岡 孝
http://www.anesisplan.co.jp/
電話:03-6202-7622
メール:info@anesisplan.co.jp

■セカンドオピニオンが最適な建築家選びをお手伝い!
詳しくはこちら ⇒ http://profile.ne.jp/pf/t-teraoka/s/s-6759/

評価・お礼

Pine99 さん

2018/08/03 12:09

ありがとうございません。
調べてみましたところ、おっしゃる通り、日陰規制の影響のようです。
当該土地は近隣商業地ですが、北側の一部が住宅地にかかるようで、そのためのこちらの建物の一部を削らなければならないようです。おもう通りには間取りが入らないことが分かりました。ありがとうございました。

寺岡 孝

2018/08/03 14:24

この度は回答に評価をいただき、まことにありがとうございます。

やはり、ご指摘のような制限がかかってしまったわけですね。
用途地域が商業、工業系でも制限がかかるので、希望される建物が建築できない場合があります。

特に、土地を買って共同住宅を建築する場合は建築コストや間取り、賃料、加えてローンなどの資金調達が大きなポイントになります。
したがって、トータル的な計画を練る必要があります。

当方でもアパートやマンション建築に係るサポートを行っておりますので、宜しければご検討くださいませ。
詳しくはこちら⇒https://profile.ne.jp/pf/t-teraoka/s/s-4505/

以上、取り急ぎ回答の評価の御礼まで。

アネシスプランニング(株)
電話:03-6202-7622
メール:info@anesisplan.co.jp

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真