大泉 稔(研究員)- コラム(13ページ目) - 専門家プロファイル

大泉 稔
突然の相続で…困っていらっしゃいませんか?

大泉 稔

オオイズミ ミノル
( 東京都 / 研究員 )
「保険と金融」の相続総合研究所 
Q&A回答への評価:
4.7/53件
サービス:0件
Q&A:136件
コラム:1,265件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
※ご質問・相談はもちろん、見積もりや具体的な仕事依頼まで、お気軽にお問い合わせください。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

コラム一覧

1265件中 121~130件目RSSRSS

【相続】定期贈与

「今後、10年間に渡り、毎年、100万円ずつ贈与する」という契約を『定期贈与契約』と言います。 ところで、本来、贈与税とは、1年間の受贈額を計算して、贈与税額を計算しますが。 定期贈与契約の場合、『定期金給付契約に基づく定期金に関する権利(10年間にわたり100万円ずつの給付を受ける契約に係る権利)』として贈与税を計算します。 つまり、10年の間、毎年毎年、贈与税を計算するのではなく、「10...(続きを読む)

2022/02/27 13:18

【相続】債務控除にならないもの…

相続税の債務控除の対象になりそうで、債務控除の対象にならないものを挙げてみました。 ☆香典返戻費用。 ☆初七日法要の費用。 ☆四十九日法要の費用。 ☆死体解剖の費用。 ☆死後の墓地等の購入費用。 ☆相続登記のために要した登録免許税や司法書士費用。 葬儀費用や通夜の費用などは、債務控除の対象です。 ですので、債務控除の対象にならないのは・・・意外な感じがしますね。(続きを読む)

2022/02/27 09:42

【執筆】ボムクリプトをはじめ‥

【執筆】ボムクリプトをはじめ‥ 仮想通貨(暗号資産)ボムクリプト(BombCrypt)の記事をはじめ、『お金の知恵袋』にて記事を監修させて頂いております。(続きを読む)

2022/02/27 08:34

【相続】相続税対策の借金・・・債務控除とは?

「正の財産」から差し引くことができるのが「債務控除」です。俗に「相続税対策のための借金」等といわれることがあります。債務控除の代表的なものが「銀行からの借金」です。 では、債務控除には、他にどんなものがあるでしょうか? ☆未払い金(金額と時期が確定しているもの)。 ☆保証債務(主たる債務者が返済不能で、債務者から返還を受けることができないと見込まれるもの)。 ☆連帯債務(被相続人の負担するべき...(続きを読む)

2022/02/26 14:03

【相続】みなし相続財産とは?

「みなし相続財産」というものがあります。 「みなし」と付くのは、民法では「相続財産では無い」からです。 しかし、相続税法では「相続財産」なのです。だから「みなし相続財産」です。 ちなみに「相続財産では無い」ので、「みなし相続財産」は相続放棄をしても受け取ることができます。 また、「みなし相続財産」は遺産分割協議の対象外です。 が、相続放棄を行った場合、相続人ではありませんから…「遺産に対する基礎...(続きを読む)

2022/02/26 09:47

【講演会】相続に活かす生命保険の基本的な考え方

3月の日曜日に行うセミナーのご案内です。 来る3月13日の午前、『相続に活かす生命保険の基本的な考え方』というタイトルの講演会の講師を勤めます。働く世代のご家族を守る生命保険の考え方とは、少し異なった「相続対策」の生命保険の考え方をお伝えします。以下、セミナーのアウトラインです。講演会タイトル:相続に活かす生命保険の基本的な考え方 実施日:2022年3月13日(日曜日) 時間 :10時00分~13...(続きを読む)

2022/02/25 08:31

【相続】相続税が掛かる物

相続税が掛かる「物」、つまり、相続税の課税財産には、どんなものがあるでしょうか? 現金・不動産・株式・自動車・立木や果樹・書画や骨董など。 また、亡くなった人(被相続人)が個人事業主ですと事業用の機械等も課税財産になります。 被相続人が所有していた不動産なら登記をしていなくても(未登記でも)課税財産になります。(続きを読む)

2022/02/25 08:07

【相続】相続する人に日本国籍が無くても

亡くなった人(被相続人)が日本国内に住所があり、かつ日本国籍があるのでしたら。 相続する人が「日本国内に住所がある」、「日本国内に住所が無い」、「日本国籍が無い」、 いずれのケースでも国内外を問わず、全ての相続財産が相続税の課税対象となります。 また相続の開始時、つまり亡くなった時に日本国内に住所が無くとも・・・亡くなる前、10年以内に日本国内に住所があり、日本国籍があれば、相続人に日本国籍が無...(続きを読む)

2022/02/24 07:44

【相続】相続税を納めている人は何人?

2020年に相続税を納めた人は264,455人です。 ちなみに、2020年で亡くなった人1,372,755人の内、相続税の対象になったのは120,372人です。 亡くなった人のうち、相続税の対象になったのは8.8%で、1割にも満たないですね。 多くの方にとって、相続対策とは相続税対策ではなく、「遺産分割」や「遺族のライフプランニング」なのかもしれません。 もっとも、相続税対策を行ったからこそ、「...(続きを読む)

2022/02/23 14:39

【相続】相続税を納めているのは?

2020年には137万人の方が亡くなっています。 その亡くなった人を分母にして、「相続税を納めている」方は8.8%の、およそ12万人の方です。 現実に、相続税の納税者になるのは「相続をした方」ですから、相続税を納めた方は、もっと多いと思われます。 つまり、相続税の「納めなくてよい方」の方が圧倒的に多いですね。 (続きを読む)

2022/02/20 09:07

1265件中 121~130件目

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム