大澤 眞知子(クリティカルシンキング/バイリンガル教育)- コラム「Be Bilingual - 日本で育つ子供へのバイリンガル教育」 - 専門家プロファイル

大澤 眞知子
Be Bilingual

大澤 眞知子

オオサワ マチコ
( クリティカルシンキング/バイリンガル教育 )
Super World Club 代表
サービス:1件
Q&A:116件
コラム:1,724件
写真:1件
お気軽にお問い合わせください
※ご質問・相談はもちろん、見積もりや具体的な仕事依頼まで、お気軽にお問い合わせください。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

Be Bilingual - 日本で育つ子供へのバイリンガル教育

- good

Be Bilingual 2025-06-12 03:54


(PodCast)

5ヶ月指導しただけですが、はっきり私の目の前に見えて来たこと。

人間の、いや特に子供の脳は「あっという間に変わる」ということです。

「脳が変わる」とは、脳に新しい情報が入り、それがあたらしいニューロンとなり、すでに存在する他のニューロンとつながることを指します。

つまり、脳の構造が変わること、これを「学ぶ」「学習する」と呼びます。

The act of going and learning something new is changing your brain and changing the way you process things, which will change the way you actually see the world.

  

変わった脳は、あたらしい知識を自分のものにしただけでなく、ここから入ってくる情報・知識をプロセスする方法も変わるんです。

すごく簡単に説明すると、今までニューロンのネットワークが3本しかなかったところに、あたらしいことを学び、変わった脳は、そこから学んだことを、その3本のニューロンを繰り返し使ったり、そのニューロンたちからあたらしいニューロンネットワークを広げていくことになります。

  

そうしたら、何が起こると思いますか?

自分の脳から、周りの世界の見方が変わって来るんです。

  

英語のニューロンネットワークが出来るにつれ、今まで普通に使ったいた日本語のニューロンネットワークが広がるんです。

  

それが目の前で展開されているのが、私の指導するBBプログラム(Be Bilingual)です。

BBプログラムの最終目的ー日本で育つ子供の脳の言語部分に、新たに英語のニューロンネットワークを作る。 これを目的に始めたBBプログラム、たった5ヶ月ですでにそれが明確に見え始めています。

 

(PodCast)

さぁ。

Be Bilingualに参加して下さい。 

UXEnglishコンタクトより、お便りお待ちしています。

 

 

BBプログラムにいらっしゃい!

__________

カナダクラブ カナダから日本の生徒に

Be Bilingual  日本で育つ子供へのBilingual 教育

「カナダ高校留学実態総集編」eBook

日本の生徒のための本格的英語学習サイト UX English

Podcast [カナダにいらっしゃい!]


 

 

プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真