荒川 雄一(投資アドバイザー)- コラム「「いまだ、個人金融資産の5.3%!?」」 - 専門家プロファイル

荒川 雄一
世界中の優良ファンドを用い、貴方だけの運用プランを提供します

荒川 雄一

アラカワ ユウイチ
( 東京都 / 投資アドバイザー )
IFA JAPAN 株式会社 代表取締役社長兼C.E.O.
Q&A回答への評価:
4.6/27件
サービス:6件
Q&A:105件
コラム:862件
写真:4件
お気軽にお問い合わせください
03-5803-2500
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼
社員の資産形成を支援「選択制401kキャンペーン」実施中です!(※外部サイトへのリンクです)
選択制401k

「いまだ、個人金融資産の5.3%!?」

- good

資産運用 2014-11-28 12:04

こんにちは!

さて、日本版401K(確定拠出型年金)の拡充、そして今年から始まったNISA(少額投資非課税制度)などもあり、ここ最近注目を浴びている金融商品が、「投資信託」と言えます。

個人が売買するのとは違い、投資を専門に行う運用会社(ファンドマネージャー)が、株式や債券、不動産をはじめとする様々な商品に投資を行い、利益を上げることに注力している金融商品です。

 

この投資信託の残高が、9月末時点で87兆円となりました。

 

ただ、個人的には、「まだまだ」といった印象を持っています。

というのも、日本の個人金融資産1645兆円(6月末時点)からみると、わずか“5.3%”でしかないからです。

ちなみに、「投信大国」である米国の場合、残高は約15兆ドル(約1770兆円)にも上り、日本はその20分の1にしかすぎません。

 

日本においても、投資信託が発売されて久しいですが、思うように残高が伸びないのには、いくつかの理由が考えられます。

最大の理由は、投信を設定し、販売してきた金融機関が、投信の乗り換えによって、「手数料で利益を上げる」ことを優先し、「顧客の利益」が軽視されてきたことが挙げられます。

その他にも、投資家への調査結果をみると、「コストが高い」「必要な情報の提供が足りない」などの“声”が上がっています。

最近では、かなり改善されてきた感はありますが、まだまだ“顧客の信頼を得るレベル”には至っていないと言えるでしょう。

 

とはいえ、四六時中「投資情報」をみる必要がなく、また投資のプロが運用してくれる「投資信託」という商品自体は、これから「自分年金」を準備しなければならない私たちにとっては、“有効な投資商品の一つ”であることに変わりはありません。

 

これから訪れる「インフレ」「金利上昇」を見据えたうえで、是非とも、自分の資産のまずは10%程度を、投資信託で運用されてみてはいかがでしょうか。

 

私たちも、その支援ができるよう「NISA」をはじめ、「401K」、投信による「ポートフォリオ運用」など、各種サービスの開発、クオリティ強化に取り組んでいます。

成熟期を迎えた日本経済において、「資産運用」は取り組まなければならない“課題の一つ”といえるでしょう。

 

それでは、今週末も穏やかな日々をお過ごしください。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真