荒川 雄一(投資アドバイザー)- コラム「「公的年金の運用好調!」」 - 専門家プロファイル

荒川 雄一
世界中の優良ファンドを用い、貴方だけの運用プランを提供します

荒川 雄一

アラカワ ユウイチ
( 東京都 / 投資アドバイザー )
IFA JAPAN 株式会社 代表取締役社長兼C.E.O.
Q&A回答への評価:
4.6/27件
サービス:6件
Q&A:105件
コラム:863件
写真:4件
お気軽にお問い合わせください
03-5803-2500
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼
社員の資産形成を支援「選択制401kキャンペーン」実施中です!(※外部サイトへのリンクです)
選択制401k

「公的年金の運用好調!」

- good

お金の基本 2013-07-04 11:56

こんにちは!

 

さて、前回は国民年金の納付率を取り上げましたが、今回は公的年金の運用について、注目してみたいと思います。

 

現在、公的年金を運用している年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が、先般、2012年度の運用成績を発表しました。

 

それによると、運用利回りが10.23%、運用益が11兆2222億円と、いずれも過去最高を更新しました。

好調だった要因として、昨年11月からの日本国内での株高・円安を受けて、特に国内株式が3.3兆円、外国株式が3.8兆円と大幅な黒字となったことが挙げられます。

 

結果、今年3月末の運用資産残高は、120兆4653億円となり、前年同月比で6兆8541億円の増加となっています。

公的年金の保険料収入が先細り、受給者が拡大する中、年金積立金は、毎年取り崩しを余儀なくされています。

 

今後、最低でも年5-6兆円程度の取り崩しが必要とされているため、それ以下の運用益では、年々積立金原資が目減りしていくこととなります。

 

その意味においては、昨年の運用益拡大は大きかったと言えます。

 

ちなみに、2013年度に入り、GPIFでは、運用の資産構成割合を変更しました。

今まで67%だった国内債券への投資割合を60%に引き下げ、その分国内株式を1%増の12%に、外国株式・債券を6%増やし23%としています。

 

より高い運用益を求めて、「リスク」をとって、「リターン」を高める運用へとシフトしたわけです。

とはいえ、株式への投資割合は、主要国の年金基金のいまだ半分以下です。

従って、今後ますます年金財政が厳しくなっていく中、日本においても、徐々に「リスク資産」へのシフトが加速していくことになると思います。

 

保守的な運用を続けてきた公的年金積立金も、ついに“リスクテイク”に舵を切り始めました。

個人の資産運用も、そろそろ「分散投資」を真剣に考える必要があるようです。

 

それでは、今週も良き日をお過ごしください!

カテゴリ 「お金の基本」のコラム

「日本の公的年金の現状」(2024/05/16 15:05)

「増加する金融詐欺」(2024/04/25 14:04)

「長期低迷する日本経済」(2023/12/21 15:12)

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真